『動いている庭』鑑賞会
内 容:フランスを代表する庭師ジル・クレマンが提唱した「動いている庭」の民族誌的ドキュメンタリー鑑賞会
日 時:2023年8月20日(日)11:45~13:15
場 所:シアタースプラウト https://theatersprout.budscene.xyz/
主 催:日本認知科学会「身体、システム、文化」研究分科会
日本認知科学会 冬のシンポジウム「芸術体験に伴う情動と身体性」
開催日時:2023年12月17日(日)13:30~17:30
東京大学本郷キャンパス 赤門総合棟A200号教室
企画趣旨:本シンポジウムでは,音や絵などの単純な知覚から,どのようにして芸術的感動へと昇華するのか,その芸術鑑賞の基礎過程における身体と情動の観点から議論する.例えば,聴覚や視覚などの外受容感覚以外の身体感覚(内受容感覚や固有感覚)との結びつき,あわせて,美的評価と身体性,芸術鑑賞時の感嘆と触発,といった議論を展開することで,認知科学における情動と身体性の議論を拡張したい.
タイムテーブル
13:30-13:40 開会,概要や注意事項などのアナウンス
13:40-14:10 話題提供1 大黒達也(東京大学)
14:10-14:15 話題提供1に対するフロアからの質問
14:15-14:45 話題提供2 石津智大(関西大学)
14:45-14:50 話題提供2に対するフロアからの質問
14:50-15:00 休憩
15:00-15:30 話題提供3 松本一樹(東京大学)
15:30-15:35 話題提供3に対するフロアからの質問
15:35-16:05 話題提供4 三浦慎司(名古屋大学)
16:05-16:10 話題提供4に対するフロアからの質問
16:10-16:20 休憩
16:20-16:40 指定討論 宇野重規(東京大学)(進行 佐藤由紀(玉川大学))
16:40-16:50 話題提供者からレスポンス
16:50-17:25 フロアとのディスカッション
17:25-17:30 閉会
企画:「芸術と情動」研究分科会、「身体、システム、文化」研究分科会