配列と繰り返し文の組み合わせをできるようになろう
JavaScriptでよく使われる配列(new Array)とは...
<body>
<script>
var yobi = new Array();
yobi[0] = "日曜日";
yobi[1] = "月曜日";
yobi[2] = "火曜日";
yobi[3] = "水曜日";
yobi[4] = "木曜日";
yobi[5] = "金曜日";
yobi[6] = "土曜日";
var today = new Date();
var week = today.getDay();
document.write("今日は"+yobi[week]+"です!");
</script>
</body>
配列は、順番の付いた変数のようなもの
例題は曜日を求めるスクリプトです。
まず
var yobi = new Array()と書いて配列yobiを宣言
→変数yobiに連番を付けて配列yobiにするよ という感じかな
配列yobiへ順番に値を代入
→変数の後ろの大括弧[ ]の中に配列の何番目か、という
数字を記入する 配列は0から始める
値の後ろの=" " 中に値に該当する曜日名を記述。
変数todayとweekの処理で、曜日に該当する数字を抜き出す
→switchの章で解説したとおり
最後に結果(何曜日か)をブラウザ上に表示する指令を書く
→大括弧[week]は変数のweek。
weekの値(曜日数字)が配列yobi[●]の値を指定している。
配列の値を指定・記述する方法は上記以外のもあるよ
new Array()の括弧の中に順番に値を記入
var yobi = new Array("日曜日","月曜日","火曜日",…,"土曜日");
これはカッコ内で改行することもできる。。。 ↑,コンマ無しに注意
var yobi = new Array( "日曜日", "月曜日", "火曜日", "水曜日", "木曜日", "金曜日", "土曜日" ); ↑,コンマ無しに注意
値と値の間で改行
一番最後の値の後ろにコンマは付けない