リサイクル市とは?
ごみダイエットNOKOでは、毎年3月下旬にリサイクル市を開催し、不要になった家具や家電を回収し、新入生へ販売しています。
新生活を始める新入生は、家具や家電などの購入に多くの費用がかかってしまいます。一方で、卒業生が下宿から引っ越す際には多くの不用品が生じます。リサイクル市は、この両者の懸け橋となって新入生の経済的負担を軽減するとともに、5Rのうちの一つ「リユース」を促進できます。
今年はそれに加えて学部生も対象に、古着の回収も行います!多くの人が、この活動に参加してリユースを実践し、ごみの問題や環境汚染などの問題について考えるきっかけになったら幸いです。
2025年のリサ市は終了しました!
ご協力ありがとうございました!
2025年春 リサイクル市を開催!
開催スケジュール
〇回収日程
3/7(金)~3/21(金)の平日午前中(3/12、13は後期試験のため回収不可)
(予備回収期間 : 3/22(土)~3/28(金))
↓↓↓
回収は終了しました。
ご協力ありがとうございました!
〇販売日程
3/30(日) 10:00~16:00
@農工大府中キャンパス第一講義棟
4/12(土) 13:00~15:30
@農工大府中キャンパス集会室
※4/12は新入生サークルオリエンテーション予定日
詳細な場所は以下の地図を参考にしてください
〇オンライン販売
4月1日(火)~4月18日(金)
開催場所詳細
農学部府中キャンパスで行います!
(小金井キャンパスでは実施していないのでご注意ください。)
3/30(日) 農工大第一講義棟
正門から入って本館の右側の建物です。
4/12(土) 集会室
正門から入って左に曲がり、体育館の手前の建物です。入ってすぐ左の部屋で開催しています。
家具家電・古着を募集します
リサイクル市の開催にあたって、家具家電・古着を提供してくださる方を募集しています。ご協力してくださる方は、以下の諸注意を確認の上、こちらのフォームの回答をお願いします。回収日時等は、こちらからメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。
回収日時:2024年3月7日(金)~3月27日(金)の平日午前中
※期間中の3/12(水)、3/13(木)は後期試験のため回収できません。
※上記の期間で都合が合わない場合に限り、予備期間(3月22日~3月28日)での回収を検討いたします。回収日はメールでの打ち合わせにて最終決定いたします。ご了承ください。
対象:農工大 農学部 府中キャンパスから半径約1km圏内にお住いの方
または、ご自身で府中キャンパスに家具を持ち込まれる方
提供可能製品例
家具→ベッドの骨組み、たんす、棚、机、椅子、テレビ台、姿見など
家電→レンジ、扇風機、ヒーター、こたつ、プリンター、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、テレビなど
諸注意
家具・家電全般→破損・故障がないことを確認する、埃や汚れを取っておく、いつでも持ち運べる状態にしておく
家電全般→取扱説明書を用意する(取扱説明書がないものは提供不可)、付属品をそろえておく
冷蔵庫→回収前日までにはコンセントを抜き、蒸発皿に溜まってくる水を捨てる
洗濯機→製造年を確認する(2016年製以前のものは回収不可)、洗濯機の給水ホースを蛇口から外し脱水運転で水分を抜く
古着→明らかに衣類としての価値が失われていないと確認できるもの。洗濯済みであることが確認できるもの。
※ごみダイエットNOKOが実物を見て注意事項を満たさないと判断した場合は受け取りをお断りさせていただきます。
提供の流れ
①注意事項を確認し、以下のフォームに回答
②ごみダイエットNOKO(gomidietnoko20@gmail.com)からのメールが届き次第、提供商品紹介画像を送信してください
③メールにて製品回収日時を決定
④回収当日 選択希望に合わせて、府中キャンパスまで持ち込むか、自宅にごみダイエットNOKOのメンバーが回収に伺う
(可能でしたら、府中キャンパスへの持ち込みのご協力をお願いいたします。)
回収、販売に関して何かご不明点や質問等がございましたら、上記のGoogleフォームにて質問するか、gomidietnoko20@gmail.comまでご連絡ください。
購入後の運搬
購入したものが大きく、個人では運べない場合、府中キャンパスからリヤカーを使用して、ごみダイエットのメンバーが運ぶのを手伝います!
ごみダイエットNOKOが中心となって回収、販売等の運営しています。また大学で学生が活動する以上、営利目的はありません。購入者からいただく代金は、運営経費(残り物の処理等)として利用いたします。もし余剰金が出た場合は、繰越金として来年度の準備金としています。