2020年度第1回例会
日時: 2020年4月18日 (土)
会場: 新型コロナウイルスの影響により、オンラインによる開催となります。オンライン会場にアクセスするのための情報を学会メーリングリストでお送りしておりますので、ご確認ください。
※オンラインによる発表も、通常の例会での発表と同等のものとして扱います。
<総会>
1. 2019年度FLC会計報告(7月の例会に延期)
2. 議題審議(7月の例会に延期)
<研究発表>14:00~
1. 長音と促音の知覚におけるF0変動の影響の非対称性(14:00-15:00)
石橋 頌仁 (福岡大学大学院)
2. 悪役名の音象徴:日本語母語話者に悪役らしさを喚起する子音の調査(15:15-16:15)
神谷 祥之介 (福岡大学大学院)
3. 度合いの表現クライの研究2―クライ₂の意味素性と機能について―(※発表辞退)
徳永 千枝子 (九州大学人文科学研究院専門研究員)
※新型コロナウイルスによる影響により、3件目の発表「度合いの表現クライの研究2―クライ₂の意味素性と機能について―」は発表を辞退されました。辞退された発表は「未発表」という扱いとなりますので、当該内容を今後他の学会等でご発表いただいて差し支えありません。
※発表時間は目安です。多少のずれが生じる場合がありますので、予めご了承ください。
発表の概要については、こちらのpdfファイル(※2020年4月17日更新)をご覧ください。
2020年度第2回例会
日時: 2020年7月18日 (土)
会場: オンラインによる開催(オンライン会場にアクセスするのための情報は、学会メーリングリストでお送りする予定です。オンラインによる発表も、通常の例会での発表と同等のものとして扱います。)
<総会> 14:00~14:45
1. 2019年度FLC会計報告
2. 議題審議
<研究発表>15:00~
1. 是的構文の構造・意味特性(15:00-16:00)
郭 楊 (長崎大学) ・ 廣江 顕(長崎大学)
※発表時間は目安です。多少のずれが生じる場合がありますので、予めご了承ください。
発表の概要については、こちらのpdfファイルをご覧ください。
2020年度第3回例会
日時: 2020年12月19日(土)
会場: オンラインによる開催(オンライン会場にアクセスするのための情報は、学会メーリングリストでお送りする予定です。オンラインによる発表も、通常の例会での発表と同等のものとして扱います。)
<総会> 14:00~14:30
1. 議題審議
<研究発表> 14:45~17:00
1. Partial Controlの移動分析 (14:45-15:45)
作元 裕也 (九州大学大学院)
2. 英語の仮定法現在形について (16:00-17:00)
古賀 恵介 (福岡大学)
※発表時間は目安です。多少のずれが生じる場合がありますので、予めご了承ください。
発表の概要については、こちらのpdfファイルをご覧ください。