2014年度第1回例会
日時: 2014年4月26日 (土) 13:30-17:20
会場: 福岡大学文系センター4階 第4会議室
<総会>13:30-13:55
1. 2013年度会計報告
2. 議題審議: 事務局代表の変更について、その他
<研究発表> 14:00-17:20
1. 英語の仮定法と比較しながらスペイン語の接続法を導入する (不) 可能性について
土屋 亮 (福岡大学)
2. 係り結びと不定構文―古典語の制約を琉球語から検証する―
衣畑 智秀 (福岡大学)
3. 「が」格名詞句の意味用法について: 網羅的識別的焦点化解釈に関する一考察
中村 浩一郎 (名桜大学)
発表の概要については、こちらのpdfファイルをご覧ください。
2014年度第2回例会
日時: 2014年7月19日 (土) 13:00-17:35
会場: 福岡大学文系センター4階 第4会議室
<研究発表> 13:00-15:10
1. E素性移動による省略構文の認可について
高木 留美 (九州大学大学院 院生)
2. 終助詞付き文断片の分析の試み―直接生成分析の立場から―
永次 健人 (九州大学大学院 院生)
<招聘発表> 15:25-17:35
1. Whether We Inherit or Not: A Unified Account of Pro-Drop and Topic-Drop
後藤 亘 (東洋大学)
2. Antecedent-Contained Deletion in Japanese: Support for the VP-Ellipsis Analysis
阿部 潤 (東北学院大学)
発表の概要については、こちらのpdfファイルをご覧ください。
2014年度第3回例会
日時: 2014年12月20日 (土) 14:00-17:20
会場: 福岡大学文系センター4階 第4会議室
<研究発表>
1. 日本語における主語指向の副詞に関する考察
三浦 香織 (九州産業大学)
2. Lengthened vowels and geminate consonants as compensations for the absent coda consonant
母音喪失の代償としての長音化母音と重子音
古賀 弘毅 (佐賀大学)
3. 日本語の母音融合と同化
小野 浩司 (佐賀大学)
発表の概要については、こちらのpdfファイルをご覧ください。