新スキル
・画学スキル追加
魔法書の生産を目的としたスキルです。習得はルミエストのタウンギルドで可能。
対応道具としてelonaMeで新規生成された絵描き道具が必要になります。対応主能力は感覚。
魔法書作家が無くても魔法使いになれる可能性のあるスキルとして、
必要マテリアルはかなり少なめ。
学習書・エンチャントも通常のスキル同様に出現します。
・鍛冶スキル追加
武器や重装備の生産を目的としたスキルです。習得はヴェルニースのタウンギルドで可能。
対応道具としてelonaMeで新規生成された金床が必要になります。対応主能力は筋力。
武器は長弓・短弓・ギャルのパンティー(以上3つは裁縫)と長棒(大工)を除く種類が作れます。
学習書・エンチャントも通常のスキル同様に出現します。
・スキル「物々交換」追加
任意のNPCとアイテムを交換できるスキルです。習得はパルミアのタウンギルドで可能。
スキルの値によって交換で提示するアイテムの価値にボーナスがかかります。
対応主能力は魅力。学習書・エンチャントは通常のスキル同様に出現します。
このスキルでは貴重品・固定アーティファクトは入手できません。
スキル取得後、aキーで技能一覧を呼び出すと物々交換という技能が追加されているはずです。
それを選んで対象を選択してください。また、敵対NPC相手の場合はランダムで失敗します。
・スキル「水泳」追加
グローバルマップの海を歩けるようになるスキルです。
習得はポート・カプールのタウンギルドで可能。
海を歩くにはターンが多くかかり、スタミナも必要ですが、
スキルが上がるとそれぞれのペナルティが減少します。
関連主能力は耐久。
・水泳スキル
shiftキーを押しながらでないと海に入れないように。
・水泳スキル
海上移動の際に旅歩き効果による移動速度上昇が起きないように。
代わりに所要ターンを短縮、経験値量を増加。
・宝の地図
一度場所が決まった地図は読んだ大陸以外では読めないように。
稀に水上も宝の発掘地点に指定されるように。
水上での宝の地図は発掘地点が青い円形で表示され、通常のものより少しお宝が増えます。
・宝の地図
出土アイテムに低確率で願いの杖が出るように。
・魔術師の収穫
降ってくるアイテムに宝の地図追加。
・魔術師の収穫
金額、回数減少、願いの杖の入手を1年につき1回のみに。
1年以内に2回目以降の願いの杖判定を引いた場合、アーティファクトの種となります。
杖が欲しい場合は代わりに降るようになった宝の地図から掘ってください。
・謎の種
出土アイテムにプラチナ硬貨、小さなメダル、宝の地図を追加しました。
・スキル「飲酒」追加
酒を飲むことにメリットを増やすことを目的としたスキルです。
習得はノイエルのタウンギルドで可能。
酔払い状態で吐きにくくなり、回避力が増加します。対応主能力は意思。
学習書・エンチャントは通常のスキル同様に出現します。
・スキル「魅惑」追加
気持ちいいことを強化するスキルです。習得はダルフィのタウンギルドで可能。
気持ちいいことの報酬が上がり、スタミナ消費が気休め以下程度に減少します。対応主能力は魅力。
学習書・エンチャントは通常のスキル同様に出現します。
レシピ
・テスト用ナベ、テスト用フライパン
名称を調合用ナベ、調合用フライパンに変更。テスト用という名前なのもなんなので。
・レシピホルダー
一度に最大3個までのレシピが出るように。
・レシピホルダー
稀に魔法屋に入荷されるように。
・レシピホルダー
出現率上昇、開錠難易度を0固定に。
・レシピホルダー
レシピのみが中から出てくるように。
・レシピ
能力強化貴重アイテム3種のレシピを追加、ふかふかパンのレシピを調整。
・強化値付きアイテム
効果が以前より大きく増加するように。
潜在potや不思議な巻物など、強化しても効果が無かった一部のアイテムの効果も増強するように。
下落、能力獲得は効果がありません。
・食品への調味料合成
食品に塩または砂糖を調合して、食事効果を追加できるように。
・調合レシピ「食品の再構成」追加
未調理の食品の情報を初期化し、スタックしやすくできます。
・レシピ「生命創造」追加
指定アイテムを消費することで仲間キャラを作ることができます。ユニークキャラも可。
加入レベルはモンスターボールのレベル(ただし最大はキャラの基本レベル)になります。
・空き瓶
投げあてたキャラにダメージが入るように。
空き瓶のダメージで倒したキャラは必ず体液を落とします。
・召喚石を願えるように。
・調合レシピ「モンスターボールの強化」追加
指定アイテムを消費し、ボールのレベルを5上げることができます。
本家の3種アーティファクト合成のレシピと差し替えになっています。
・調合レシピ「畑の作成」「日干し岩の作成」追加
指定アイテムを消費し、足元に特別なタイルを生成できます。
畑のうねの向きはランダム。
・調合レシピ「釣竿の改造」追加
手持ちの釣竿を改造でき、その釣竿で通常市販されている魚を釣れるようになります。
餌次第では接頭語付きの魚が釣れます。
・調合レシピ「食品の腐敗防止」追加
食品の鮮度を固定化し、腐敗を防止します。
料理すると鮮度はリセットされるため順番に注意。
・調合レシピ「温泉の作成」追加
指定アイテムを消費し、足元に温泉タイルを生成できます。
・アイテム「転換薬」追加
飲むことで性転換が出来ます。投げたりすることで他人の性転換も可能。
祝福・呪い・堕落問わず効果に変化はありません。
・未実装アイテム「プチトロ」実装
調合から作れる食品です。
ランダム生成されるレシピを読むことで作れるようになります。
・調合レシピ
作れるアイテムの増加、既存レシピの調整。
今回はジャンクフード類や鏡もちのレシピを追加。
アーティファクト合成
私見による情報
継承する強度は100%なので凄まじく強い要素
器用の要求値は錬金術による英雄pot合成でも満たせる
継承マークはエンチャ合成・素材変化?によってずらせる?名前の巻物ではずれない?
よってエンチャリストが15個埋まってしまうと継承マークの移動不可?
15個埋まったあとでも既存スキルへの継ぎ足しは可能 ただし15を超過した分は破棄される
・アーティファクト合成
出血属性追加ダメージエンチャントの強度に上限を設定。スリケンとパンティーを大量生産してみよう
・調合レシピ「アーティファクト合成」追加
同部位のアーティファクト同士を合成し、
特定のエンチャントを先に選んだほうの装備に移植できます。
固定アーティファクト、生きている武器は対象外。
本家の2種アーティファクト合成のレシピと差し替えになっています。
・アーティファクト合成
取り出し対象エンチャントにマナ上昇が選ばれないように。
・アーティファクト合成
合成難易度の計算式を変更し、難しくなりすぎないように。必要スキルをやや上昇。
特殊弾は500発までしか増やせないように。
・エンチャント表記
時止めエンチャントの表記を変更。*一つで1ターン換算。
特殊弾エンチャントの表記で最大弾数に加え、現在の残弾数も表示するように。
wizardモードに限り、エンチャントの強度を数字表示するように。
生産スキル 錬金 裁縫 宝石細工 大工 鍛冶 画学
・生産スキルでの完成品の品質判定、入手経験値を調整。もう高品質まみれにならない
・生産レシピの追加・変更
既存のレシピは消費マテリアル減少。
新レシピとして、全ての杖・巻物・ポーション(ラムネ除く)を作れます。
各スキルレベル100まで作れるアイテムが増え続けます。
・生産系スキル
画学スキルでのアイテム製作の必要魔法レベルを変更。
鍛冶スキル、宝石細工スキルでの必要マテリアルを変更。
錬金術スキルで一部の鉱石を作れるように。
・生産系スキル
経験値量を上昇、必要レベルの高いアイテムほど経験値が増えるように。
靴、布団、騎士盾の必要マテリアルの変更、兜、重兜の必要レベルのミス修正。
錬金
・アイテム「賢者の石」追加
錬金術スキル100で作れるようになるただの石です。通常生成無しの鉱石扱い。
ペットに渡すと80000gpに換えてきます。
・素材「オリハルコン」追加
ある条件で入手できる素材槌からのみ変化できる素材です。
性能はPV大・DV特大・中途半端な重量・魔法耐性持ち装備。入手の難易度的には趣味素材。
・ヘルメスの血
PC以外が使用した際の効果を2倍に。
祝福した場合の潜在能力回復量を2倍に。
・アイテム「忘却のポーション」追加
対象に特技を一時的に封じることができるhexがかかります。
入手はランダム生成・錬金術で。店売りはありません。
画学
・画学スキル追加
魔法書の生産を目的としたスキルです。習得はルミエストのタウンギルドで可能。
対応道具としてelonaMeで新規生成された絵描き道具が必要になります。対応主能力は感覚。
魔法書作家が無くても魔法使いになれる可能性のあるスキルとして、
必要マテリアルはかなり少なめ。
学習書・エンチャントも通常のスキル同様に出現します。
・アイテム「ライトニングボールの魔法書」追加
読むことでライトニングボールの魔法のストックを得られる魔法書です。
入手は画学スキルによる生産のみ。予約は不可能。
大工
・アイテム「闇の霧の杖」追加
使用することで闇の霧の魔法を発動する杖です。
入手は大工スキルによる生産のみ。
・魔道具:杖
全ての杖を投げられるように。
ただし、願い・支配・鑑定など一部の杖は効果を発揮しない。
・魔道具:杖
地面に置いておくと時間経過に伴い低確率で充填されるように。
・攻撃用の杖4種と癒しの手の杖を投げられるように
キャラに命中した場合、ボール範囲の魔法が発動します。
投げた杖は命中したかどうかに関わらず消滅します。
・杖投げ
命中しなくても魔法効果が発動するように。
・杖
強化値が高いほど充填難易度が上がる代わりに破裂する確率が低下するように。
・杖の強化、合成
威力強化は使用回数が使用した杖の平均になるように。
使用回数合成は強化値が使用した杖の平均になるように。
・充填の巻物
祝福した場合、充填成功率が100%になるように。
・錬金術の杖・マニの再構成の宝玉
大事なもの指定しているアイテムには使えないように。
鍛冶
・装備品
強化値の上限を+200に設定。生きている武器の最大レベルも200に。
・アイテムによる装備品強化の成功率調整。低レベルはやや優しく。高レベルは厳しく。
戦闘以外のスキル
・旅歩き
ペット含む所持者のみ、拠点到着時に速度経験値を入手できるように。
・料理スキル
料理時に食材を一つ足すことで通常と違う種類の料理を作れるように。
食事経験値や満腹度回復量は調理後の料理の種類になり、
死体や卵の食事効果はベースにした場合のみそのまま発揮されます。
・料理
種類を指定して作ることもできるように。従来どおりのランダム作成も可能。
・料理
料理スキルによってスタミナ消費が減るように。
・採掘スキル
稀にプラチナ硬貨、小さなメダルが出土するように。
出土する宝石に階層依存の値までのランダムな接頭語が付くように。
階層によって壁の硬さ、金貨、宝石の出現率が変化するように。
・釣りスキル
稀にプラチナ硬貨、小さなメダルが釣れるように。
・釣具店
商品に釣竿を追加。
・釣り:スタミナ消費
釣りスキルの上昇に伴い、少しずつスタミナが減る確率が下がります。
・オートターン行動
各種hexを受けた際に中断されるように。
・リジェネレーション
スタミナ急速回復効果が休憩中にも発動するように。
・リジェネレーション・トロールの血
sp回復速度増加効果を追加、毎ターン1回復。継続行動中は無効。
治癒スキル上昇効果で耐久を超え、経験値が入らなくなることも無いようにしました。
栽培スキル
・収穫時に種の収穫判定を追加
収穫した苗と同じ種類の種が収穫できることがあります。
・栽培:入手経験値変更
種を植えた際の経験値を減らし、収穫時の経験値を増加。
上記の変更で種の入手量を増やしたことに対する調整です。
・謎の種
出土アイテムにプラチナ硬貨、小さなメダル、宝の地図を追加しました。
・果物の種
出土アイテムに苺を追加しました。
・畑での農業強化
畑パネルで収穫した野菜・果物・宝石に接頭語がつき、値段が上がるように。
栽培スキルが高いほど、ランクが高くなりやすくなります。
・収穫依頼
栽培スキルの経験値がスキル上昇に伴い入手しづらくなるように。
・アーティファクトの種
稀に芽が残るように(以前の更新の記載漏れ)
・アイテム「種袋」追加
種が複数個入った袋で、稀に雑貨屋が入荷します。
・アイテム「出荷箱」追加
自物件内でのみ開けることができ、野菜・果物・卵・乳・干し肉を入れることができます。
入れたアイテムは無くなり、入れたアイテムの価値に応じた金額が次回の給料に加算されます。
腐ったアイテムは出荷できません。
入手はパルミア大使館、家具販売のセールスマンから。
信仰スキル
・神の化身
仲間にできる上限を信仰スキル依存に。下限2、上限は信仰スキル/10まで。
・乗馬スキル
速度計算式の変更。馬の筋力の影響低下、PCの乗馬スキルの影響増加。
・乗馬時の速度
部位数超過による速度低下が適用されるように修正。
・乗馬・窃盗スキル
学習書及び強化エンチャントが出るように。
・遺伝子スキル
選ばれるスキルがランダムになるように。使いなおすことでリロール可能。部位は固定。
銃器・乗馬・窃盗も選択肢になるように(後者二つは覚える意味は無い)。
覚えられるスキルは一つで固定に。
オートセーブ解除。
・魔力の限界
経験値に限界を設定。6000。
・鍵開け
成功率をやや上昇、ロックピック破損率もやや低下。
マテリアル
・マニ信仰
信仰中の罠解体成功率を100%に。解体成功時のマテリアルを全種類から選ぶように。(㊤皿㊤)b
・マテリアル採取スポットの出現率を全て等確率に。
偏るせいでまともに生産スキルが使用できなかったため。全種類同じにしました。
採取スポット増加ということで採取時の経験値をちょっとだけ減少。
・マテリアル採取
栽培、釣り、森限定、砦限定などの種類指定マテリアルの出現率上昇。
カジノチップ、100Yen硬貨、500Yen硬貨の出現率低下。
・マテリアル採取
全ての採取行動の所要ターンを20ターンに。
それに伴い、釣りのオートターンを50ターンから100ターン(本家と同じ)に再修正。
・マテリアル入手量を上方修正
1度の採取判定で最大3回・3個まで入手可能に。
・マテリアル生成の巻物
出るマテリアルの種類を増加。
・マテリアル4種類追加
レアアイテム生産用にマテリアルを追加し、必要マテリアルを整理しました。
入手は高レベル階層の採取スポットから。入手率はかなり低いです。
・マテリアル
生成機械の出現率を上昇。カジノチップの出現率を低下。
一回の判定での最大採取量を3回・3個に減少。
・マテリアル採取
栽培、釣り、森限定、砦限定などの種類指定マテリアルの出現率上昇。
カジノチップ、100Yen硬貨、500Yen硬貨の出現率低下。
・マテリアル採取
全ての採取行動の所要ターンを20ターンに。
それに伴い、釣りのオートターンを50ターンから100ターン(本家と同じ)に再修正。
・採取スポット
グローバルマップに見えない採取スポットが出現するように。
近くにある場合、sキーで調べることでおおよその位置を確認可能。