ネフィア
・ダンジョン生成レベル
生成基準値をPCレベルから名声依存に変更。
・ランダムネフィア
攻略報酬を増加。金額・プラチナ硬貨が階層に応じて増えます。
プラチナは最高30枚まで。
・一定以上の階層以上のネフィア攻略報酬に小さなメダルが出るように。
・すくつ
出現モンスターの周期を50Lv周期から100Lv周期に変更。
高レベルモンスターはレベルの上昇率が非常に高いので注意。
・ランダムネフィア
階層の危険度依存のレベルで生成されたモンスターが紛れ込むように。
危険度が高いほど出現率が増加。
このモンスターは名前の後ろにレベル表記が追加されます。また、支配はできません。やっちまった
・モンスター追加
レベル56から95までのモンスターを追加。(螺旋の王は65)
・モンスター追加、追加モンスターの能力調整。
・追加モンスターのカードデータを設定。
・モンスター「ブラックドラゴン」追加
レベル60のドラゴン・プレデターのキャラです。
・シェイドの中身の生成レベルを2倍から1.25倍に低下。
・以下のキャラの仕様を変更(いずれも新たに生成されたユニットのみ適用)
アイスドレイク:火炎属性が弱点に。
ファイアドレイク:冷気属性が弱点に。
赤の洗礼者:冷気属性が弱点に。
火蟹:冷気属性が弱点に。
火炎ムカデ:冷気属性が弱点に。
炎の信仰者:冷気属性が弱点に。
種族・バイク:火炎属性が弱点に。
市民:種族をイェルスからノーランドに。
観光客:種族をイェルスからノーランドに。
祭りの観光客:種族をイェルスからノーランドに。
メデューサ系3種:行動パターンに麻痺の矢を追加。
就職竜『コルゴン』:職業をなしからプレデターに。竜族特攻エンチャントが有効に。
癒し手:職業を戦士から神官に。
シスター:職業を魔法使いから神官に。
乞食:職業を観光客からなしに。
農夫:職業を観光客から農民に。
鉱夫:職業を観光客から戦士に。
修道女:職業を観光客から神官に。
街の子供:職業を観光客からなしに。
イークの戦士:職業をなしから戦士に。
マスター・イーク:職業をなしから魔法戦士に。
トロール:職業をなしから戦士に。
キングコブラ:職業をなしからプレデターに。
ファイアドレイク:職業をなしからプレデターに。
アイスドレイク:職業をなしからプレデターに。
ブラウンベア:職業をなしからプレデターに。
グリズリー:職業をなしからプレデターに。
マンモス:職業をなしからプレデターに。
ダイオウサソリ:職業をなしからプレデターに。
闇の宣教師:職業をなしから神官に。
盗賊団の術士:職業を神官から魔法使いに。
猫:職業をなしからプレデターに。
犬:職業をなしからプレデターに。
ツインテール:職業をなしから神官に。
銀狼:職業をなしから神官に。
見習い盗賊:職業をなしから遺跡荒らしに。
《風のルルウィ》:必ず★《ウィンドボウ》及び矢束を持って生成されるように。
《幸運のエヘカトル》:必ず★《ラッキーダガー》を持って生成されるように。行動パターン変更。
《地のオパートス》:必ず★《大地の大槌》を持って生成されるように。行動パターン変更。
《収穫のクミロミ》:必ず★《クミロミサイズ》を持って生成されるように。行動パターン変更。
《機械のマニ》:必ず★《ウィンチェスター》及び弾丸を持って生成されるように。行動パターン変更。
・ポーション、巻物、杖
ネフィアに落ちている場合に限り、生成時に稀に強化値が付くように。
・罠
NPCが罠解体スキルを所持している場合に解体を試みるように。
戦闘
・本家安定版仕様への変更
交易品の値段
加速の魔法
演奏の投石判定
ブラックマーケット・交易店以外の入荷時間(交易店は6日、BMは別項)
・各種要素の調整
武具店での装備品の強化費用変更、ランダムネフィアの攻略報酬金増加、
盾バッシュの命中率の計算式上昇、格闘と盾バッシュの敵用威力補正低下、
高名声時の税金増加、金色の霧のDV補正値減少、
敵の攻撃倍率の増加率を上昇、弱体化の手の能力減少量低下、ペットのスペルパワー計算式強化。
・未実装技能:エーテルの海
エフェクトを変更し、
効果を「範囲内に居る場合にエーテルカウンター程度のエーテル病進行」として実装。
・スウォームなどの技能取得
習得タイミングの判定をレベルアップ時から毎時0分に変更。
・スウォーム
実行者と敵対関係にあるキャラのみに攻撃するように。
現状ではPCしか使わないので、中立・友好ユニットに当たらなくなったのみ。
・グレネード
ダイス値を低下。手榴弾以外の武器での発動率を大幅に低下。
・発動系エンチャント
武器スキルの値によって最高3倍まで発動率が上がるように。
・炎属性
酔い状態のキャラへのダメージ量を増加。濡れ状態とかち合った場合酔い状態の倍率のみ適用。
濡れ状態になるために酒を頭から浴びると酷いことになります。
・氷属性
睡眠状態のキャラへのダメージ量を増加。
・盾バッシュ
睡眠状態のキャラ相手には発動しないように。
・命中判定
1/20での絶対命中・回避判定削除。
回避を上げれば上げるだけ効果があります。
そのほかに、全体的な回避率低下(判定最後の回避*3/2を回避*4/3に変更)。
・魔法「金色の霧」追加(スキル番号467)
DVを上昇させる魔法です。難易度は聖なる盾程度。意思対応。
魔法書は店売り・ランダム生成で入手できます。
・クリティカル
絶対命中判定削除。
クリティカルになっても通常回避されます。逆もしかり。
・見切り
怒り状態のキャラは発動しなくなりました。
華麗に回避されるのが嫌な場合は腐ったトマトを投げてください。
・見切り
混乱状態及び麻痺状態のキャラは発動しないように。
・銃器と弾丸の設定
光子銃・レールガンは光子弾を装備していない場合は撃てないように。
その他の銃器は弾丸で無いと撃てません。
・特殊弾
魔弾の物理ダメージを上方修正。1/10から1/2へ。
・貫通弾
貫通率を60%から100%に上昇。
・矢弾
武器強化の巻物、武具店での強化で強化値を0まで上昇できるように。
・魔法クリティカル追加
詠唱成功時に意思・詠唱スキル依存の確率で、攻撃魔法はダイスが最大になります。
デバフ魔法はホーリーヴェイルで防がない限り、確実に成功します。
通常の会心の一撃同様にPC以外も発動します。
・攻撃魔法のダイス変更
魔力の影響が大きく、スペルパワーの影響が小さくなりました。
魔法威力強化武器の影響が小さくなり、無くてもある程度の火力が出ます。
・魔力の集積
ダイス数を1固定に変更、ダイス面が増大しました。スペルパワー・魔力でダイス面が伸びます。
威力自体は上がっているのでカス当たりしなければ高い火力が出せます。
・英雄
耐久増加効果追加。
・インコグニート
魅力増加効果追加。
・リジェネレーション・トロールの血
sp回復速度増加効果を追加、毎ターン1回復。継続行動中は無効。
治癒スキル上昇効果で耐久を超え、経験値が入らなくなることも無いようにしました。
・リジェネレーション
治癒スキルの上昇量がスペルパワーに依存するように。
・リジェネレーション
スタミナ急速回復効果が休憩中にも発動するように
・魔法「精神統一」追加(スキル番号469)
意思・感覚を上昇させる魔法です。難易度は知者の加護程度。意思対応。
魔法書は店売り・ランダム生成で入手できます。
・魔法「金色の霧」追加(スキル番号467)
DVを上昇させる魔法です。難易度は聖なる盾程度。意思対応。
魔法書は店売り・ランダム生成で入手できます。
・魔法「亡者の囁き」追加(スキル番号468)
対象の暗黒・毒・地獄耐性を低下させる魔法です。難易度はナイトメア程度。魔力対応。
魔法書は店売り・ランダム生成で入手できます。
・脆弱の霧
PVとDVのほかに、回避・軽装備・中装備・重装備スキルも半減するように。
・沈黙の霧
詠唱阻止効果を混乱・朦朧時の詠唱失敗処理より先に移動しました。
・鈍足
効果上限を対象の速度の半分に変更しました。
・天罰
DVも20%低下するように。
・連続魔法
威力が下がりすぎるのを調整。
・relationbetween関数の挙動修正
連続魔法で敵を倒した際、残弾があれば自動的にターゲットが変更される。
NPCの移動先に敵対ユニットが居る場合、自動的にターゲットする。
・各種ブレスのダイス変更
耐久に応じて威力が増大するようになりました。
通常レベルの敵はあまり変化はありませんが、高レベルの敵がひどいことになってるかも。
・乗馬
速度計算式の変更。馬の筋力の影響低下、PCの乗馬スキルの影響増加。
・乗馬時の速度
部位数超過による速度低下が適用されるように修正。
雑多な戦闘情報
・レベル1キャラの耐性
PC以外はきちんと適用されるように。ゴールドベルの魔法耐性などが機能します。
・サンドバッグに吊るされた分裂モンスターが分裂しないように
バブル工場対策。
金策は装備の店売りなどで対処してください。
・リトル殺害によるビッグダディの出現率低下削除
代わりに基本生成レベルが殺害数*25増加します(上限2000)。2体殺害でウティマさんと同等。
・ビッグダディ
ランダムネフィアの最深階で出現しないように。
・寄生
寄生攻撃を使用したユニットや寄生効果を持つ死体と同種類の子供が生まれるように。
井戸経由の寄生やCNPCが使用した場合はエイリアン。
・召喚エンチャント、詠唱失敗時の召喚
NPCが発動した場合、召喚されるモンスターのレベルが召喚したNPCより低くなるように。
・井戸や読書失敗時などで召喚されるモンスターの基準レベルを変更。
PCが呼び出した場合は名声レベル、
ペット・冒険者以外のNPCは経験レベル、冒険者は名声レベル・経験レベルのうち高いほう。