新しいフォーマットになりました!
2020年鏡開き (2020年1月10日)
本年もよろしくお願いします。
坂出市民武道場に於いて鏡開きが開催されました。
みんな~ おいしいかい。いっぱい食べて強くなるんだよ~。 (*^_^*)
今年の目標は何かな。
三市対抗柔道大会 (2019年10月6日)
坂出市民武道場に於いて三市対抗柔道大会(坂出・丸亀・善通寺)が開催されました。
今年は丸亀市が優勝しました。
来年は優勝するぞ~ (^O^)/
第36回坂出市柔道選手権大会 (2019年8月4日)
坂出市民武道場に於いて、第36回坂出市柔道選手権大会が盛大に開催されました。
大会プログラムと試合結果はこのページの一番下に掲載。
小学生(低学年)の部の入賞者 おめでとう!! (*^^)v
小学生(高学年)の部の入賞者 おめでとう!! (^^)/
中学生の部の入賞者 おめでとう!! (^.^)/~~~
女子の部の入賞者 おめでとう!! (*^_^*)
高校生の部の入賞者 おめでとう!! \(^o^)/
一般の部の入賞者 おめでとう!! !(^^)!
謹賀新年
本年もよろしくお願いします <(_ _)>
鏡開きの様子です
開始の挨拶
初段合格者への黒帯贈呈式
黒帯がよくお似合いです
みんな美味しそう
大きくなって欲しいですね
喜びの涙!
あぁお腹いっぱい!
みんなと食べたらおいしいなぁ
クリスマス会
山城サンタとかわいいマリオ
恒例の風船割り
クリスマスパーティー
みんな勢揃い!楽しかった〜♫
二人羽織
仮装の保護者たち(クセになりそう♪)
師弟愛
師弟愛
讃岐宮奉納柔道大会 (2018年5月5日)
讃岐宮奉納柔道大会が開催されました。
団体戦 準優勝(浦田・豊岡・山田・村上・福嶋)
個人戦 3・4年男子 軽量級 3位 浦田
5・6年男子 重量級 準優勝 福嶋
5・6年男子 軽量級 準優勝 村上
3・4年女子 軽量級 優勝 大森
おめでとう!! \(^o^)/ (^.^)/~~~
クリスマス会 (2017年12月17日)
MerryChristmas 🎄
12月17日にクリスマス会を開催しました。(*^_^*)
さぁ! 始まるぞ!
お利口にしていた子にはプレゼントがあるぞ~~
わぁ、楽しそう ♬
ステキなサンタさんたち (*^^)v
かわいい妖精たちも駆けつけてくれました~ ♬
M先生、ノリノリ・・・
ダースベイダーもMフォースにやられてます・・・
風船割
赤組、ガンバレ~ (^.^)/~~~ 黄組、ガンバレ~ (^.^)/~~~
みんな楽しかったね (^_-)-☆
やった~ !(^^)!
坂出市柔道協会の演出は、いつも素晴らしいですね。(*^_^*)
6年生を送る会運動会 (2017年3月12日)
3月12日に行われた坂出市柔道協会の6年生を送る会運動会です。
中学校へ行っても、みんな柔道をつづけてね。 (^_-)-☆
6年生の選手宣誓 (^.^)/
カゴが逃げ回る玉入れ
障害物競争
綱引き お母さんがやる気満々
大掃除&クリスマス会 (2016年12月18日)
坂出市柔道協会 保護者柔道体験 (2016年12月16日)
みなさんお疲れ様でした。
大変よくできました! みんなセンス抜群でしたよ。(^_-)-☆
うぉりゃー
やぁー
三市対抗柔道大会 (2016年10月2日)
みんなで力を合わせて優勝しました。 (*^_^*) (^O^)/
OHK杯香川県少年柔道選手権大会 (2016年5月14日)
優勝おめでとう (^O^)/
4年男子+40kg 優勝 福嶋
3年・4年と2連覇
坂出市柔道協会では初の快挙
昨年と同じ、お母さんとパチリ (^_^)v
一年経てば自信のある顔になりましたね
四年生の重量級&軽量級の入賞者
第47回坂出ロータリー柔道大会 (2016年4月24日)
見事、準優勝しました。 (^.^)/~~~
おめでとう!
2016年鏡開き (2016年1月13日)
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。 <(_ _)>
みんな今年の目標は何かな?
柔道も勉強も頑張ろうね (^_^)v
そして何より柔道を楽しもうね。
2015年クリスマス会 (2015年12月20日)
今年もクリスマス会をやりました~ (^O^)/
昨年よりもパワーアップ。
風船割り チョッと怖いね
イッテ~ (>_<)
とってもいい笑顔ですね。いつも笑って居られるようにみんなで頑張ろうね。 (*^_^*)
みんな、プレゼントをもらってハイポーズ (^_^)v
楽しかったかなぁ~ (*^_^*)」
中橋政彦先生が講道館より海外派遣 (2015年10月31日~11月1日)
講道館より香港審判&コーチングセミナーの講師として中橋先生と大迫先生が派遣されました。
150人を超す受講者へ熱心に指導されました(中橋先生は写真中央部です)。
中橋先生、応援してま~す。 (^O^)/
みんなも中橋先生のように日本代表として活躍できるように頑張ろう!! (*^_^*) (^_^)v
三市対抗柔道大会 (2015年10月25日)
善通寺市武道館に於いて三市対抗柔道大会(坂出・丸亀・善通寺)が開催されました。
今年も丸亀市が優勝しました。
来年は優勝するぞ~ (^O^)/
香川県少年柔道大会 (2015年10月18日)
1年生チームが優勝しました!! (^_^)v
おめでとう (^O^)/
手に持ちきれないほどのご褒美だね (*^_^*)
これからもガンバレ~ (^O^)/
優勝を祝してみんなでハイチーズ (^_^)v
みんないい顔してるね。他の学年も優勝目指してがんばろう!! (^O^)/
中橋政彦先生がコンチネンタル審判員の資格を取得 (2015年10月11日~12日)
リオデジャネイロ・東京 のオリンピックで審判員として中橋先生が映るかもね。中橋先生、頑張って~。 (^.^)/~~~
OHK杯香川県少年柔道選手権大会 (2015年5月16日)
よくがんばったね (^_^)v
おめでとう (^O^)/
3年男子+35kg 優勝 福嶋
お母さんと一緒にパチリ
おかあさ~ん、自慢の息子さんですね (*^_^*)
6年生を送る会 (2015年3月21日)
坂出市柔道協会で6年生を送る会を開催しました
みんな良い思い出になったかなぁ (*^_^*)
ハイ ポーズ! かわいいね (*^_^*)
アメは どこだ どこだ (@_@)
あ~ ~ ~ ん (^O^)
みんなでパクリ (^O^) (^O^) (^O^)
ん~~~ みなさん素晴らしいコスチュームですね (^_^)v
みんなそろって ハイ ポーズ (^_^)v
みなさんお世話になりました
ありがとうございました <(_ _)>
卒業おめでとう !!
中学校へ行っても柔道を続けてね
道場で会えるのを楽しみにしてま~す (^.^)/~~~
ブラジルの人が道場を訪問 (2015年1月9日)
ブラジルで柔道を教えているクラウジオ先生が道場を訪問してくれました
クラウジオ先生はリオデジャネイロに住んでいます
(2016年のオリンピック開催都市ですね)
クラウジオ先生はブラジルの学校(5歳から12歳ですから日本の小学校)の先生でもあります
柔道という競技を通じて世界の人と交流ができるってすばらしいですね
少しの時間でしたが楽しい交流ができました (*^_^*)
銀次郎、がんばってます (*^_^*)
言葉は通じたかな? 言葉は通じなくても心は通じるよ
ん~何て言えば分かってもらえるかなぁ
世界チャンピオンの中橋先生とも稽古されました
みんなで記念撮影 ハイ・4・3・2・1・フ~~~ (*^_^*) (^_^)v
2014年クリスマス会 (2014年12月21日)
道場の掃除も終わり、いよいよクリスマス会
ん~なかなかいいキャラですね (*^_^*)
平成26年度三市対抗柔道大会 (2014年5月25日)
丸亀高校武道館において三市対抗柔道大会(坂出市・丸亀市・善通寺市)が開催されました
平成25年度三市対抗柔道大会 (2013年10月6日)
坂出市民武道館において三市対抗柔道大会(坂出市・丸亀市・善通寺市)が開催されました