2025年9月1日.
「オノマトペ研究進む」『おはよう東海』NHK名古屋放送局.
2025年8月27日.
「東海すごいぜ!:オノマトペ研究進む」『まるっと!』NHK名古屋放送局.
2025年7月10日.
水野太貴. 2025.「ことばの変化をつかまえる5[最終回]:言語はどのように生まれたか:認知言語学者・秋田喜美さんに聞く」『中央公論』139(8): 168-175.
2025年4月29日.
「24色のペン:「オノマトペ」の不思議な魅力=田中理知」『毎日新聞』.
2024年12月6〜25日.
「なんか伝わるオノマトペ」「なんか伝わる広告展」アドミュージアム東京.
2024年11月9日.
「山口仲美著『犬は「びよ」と鳴いていた:日本語は擬音語・擬態語が面白い』」『名著百選2024:私が今年、出会った一冊』2. ブックファースト新宿店.
2024年10月15日.
「見る、聞く、感じる!オノマトペディア」CG·デザイン·アニメ4年制学科 グラフィックデザイン・イラストコース, 未来創造展2025「JAPONISM TO THE WORLD」, 大阪HAL.
2024年10月11日, 2025年2月28日, 3月1日.
「“ドキドキ”“ゴロゴロ”繰り返すのはなぜ?」『チコちゃんに叱られる』NHK総合.
2024年10月10日. (w/ 今井むつみ氏・大澤真幸氏)
「鼎談:『記号接地する』とはどういうことか?」大澤真幸(編)『生成AI時代の言語論』67-144.(THINKING O 020.) 左右社.
2024年6月18日.
「意外と知らない“オノマトペ”:『ヒリヒリ』『ごしごし』など、医療現場や教育でも活躍」『日テレNEWS NNN』.
2024年6月18日.
「社会課題の解決にドンドン役立つ!? 言語学者 秋田喜美先生と「オノマトペ」の可能性を考えてみた」『電通報』8949.
2024年6月17日.
「幼稚なイメージはもう古い?「オノマトペ」で子どもとのコミュニケーションを“グッと”豊かに!体感イベントも開催中」『ぎゅってweb』.
2024年6月12日.
「ワクワク魅惑のオノマトペ:研究20年名大准教授秋田さん」『中日新聞』29289: 12.
2024年4月1日〜7月15日. (今井むつみ氏と監修)
オノマトペ処方展, Itochu SDGs Studio.
2024年3月1日.
Onomatopoeia allows looking back to the origin of language and forward to interdisciplinary collaborations. LETTER 22: 3-6. 名古屋大学高等研究院.(ウェブ記事)
2024年2月9日. (w/ 今井むつみ氏)
「新書大賞2024:大賞受賞者に聞く:『言語の本質』今井むつみ、秋田喜美」『中央公論』138(3): 110-113.
2023年12月15日. (w/ 今井むつみ氏)
「著者インタビュー:今井むつみ・秋田喜美『言語の本質:ことばはどう生まれ、進化したか』」PRESIDENT 61(23): 106.
2023年12月6日. (w/ 今井むつみ氏・千葉雅也氏)
「特別鼎談:なぜ人は『言語』を理解できるのか」Voice 553: 210-215.
2023年11月10日. (w/ 今井むつみ氏・千葉雅也氏)
「〔鼎談〕海の語源は感嘆の『う』なのか?『言語の本質』の謎に迫る」『中央公論』137(12): 144-153. 中央公論新社.(お試し読み)
2023年11月6日.
「言語の本質とは何か? オノマトペから始まった壮大な旅はベストセラーに 日々何の気なしに話しているその“ことば”、実はものすごく奥深いものだった!」JBpress.
2023年10月11日.
「話題の本『言語の本質』今井むつみさんx秋田喜美さんに聞く、この時代にこそ知りたい、言語の本質。」anan 2367: 28-29. マガジンハウス.
2023年9月25日.
「オノマトペから探る『言語』の世界」 『看護教育』64(5): 541-548.
2023年9月22日.
「言語の本質を探す旅」『言語の本質』(中公新書)刊行記念 今井むつみ×秋田喜美×千葉雅也トークイベント, 代官山T-SITE, 代官山蔦屋書店, 東京/Zoom.
2023年9月22日.
「オノマトペって面白い!『寄り道のつもりがライフワークになった』名大研究者」名古屋大学広報課取材チームnote.
2023年9月6日.
「今井むつみ・秋田喜美 ベストセラー『言語の本質』著者インタビュー」特集「萌える言語学」kotoba 2023年秋号.
2023年9月1日.
「増刷重ねる新書『言語の本質』:オノマトペから進化に迫る」『中日新聞夕刊』: 5.
2023年9月1日.
「言語の本質」VOOX.
2023年8月4日.
「AIと人間は言語の学習において、正反対のアプローチを採っている:ベストセラー新書『言語の本質』著者インタビュー」Real Sound.
2023年7月31日.
DAYDREAM MAGIC. FM AICHI.
2023年7月31日.
「人間にできてChatGPTにできぬ『意味理解』の深層:『言語の本質』秋田喜美氏、今井むつみ氏に聞く」『週刊東洋経済』2023/8/5特大号: 88-89.
2023年7月21日.
「今井むつみ・秋田喜美インタビュー <知性とは、人間とはなにか> 『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(中央公論新社)」『週刊読書人』.
2023年7月5日.
「『言語の本質』が教えてくれるヒトの素晴らしき可能性」『テンミニッツTV』.
2022年11月10日.
「対談「ことばをめぐる不思議・謎・面白さに遭遇する」(今井むつみ×秋田喜美)」『発達 172:子どものことば、再発見!』2-12. ミネルヴァ書房.
2011年11月30日.
「擬音、擬態などその数1500語:関西人がドバーッと使う『オノマトペ』」『読売ファミリー』, 3. 読売情報開発大阪.
2010年6月.
Interview with JSPS Fellow in the U.S. JSPS San Francisco Newsletter, Vol. 18, 7. 日本学術振興会サンフランシスコ研究連絡センター.