共同研究など

研究費あり

1. 移動表現の類型論に関するビデオ実験(代表:松本曜氏;2005年〜)

2. 音象徴の発達的・進化的重要性に関する通言語的研究(代表:今井むつみ氏;2009年〜)

3. 移動表現の類型論(とオノマトペ)とその翻訳・習得に関する研究(代表:イライデ=イバレッチェ=アントゥニャーノ氏;2010年〜)

4. 日本語レキシコンの文法的・意味的・形態的特性(代表:影山太郎氏;2011年10月〜)

5. 日本語学習者用基本動詞用法ハンドブックの作成(代表:プラシャント・パルデシ氏;2011年〜2015年?)

6. 言語における類像性の構造と役割:音象徴・オノマトペ・詩的言語を中心に(代表:篠原和子氏;2013年4月〜2016年3月)

7. オノマトペの形態統語類型論(w/ マーク・ディンゲマンセ氏;2013年2月〜)

8. 東南・南・東アジアのexpressivesに関する地域類型論(代表:ネイサン=バデノック氏;2015年10月〜2019年3月)

9. 異感覚協応に関する実験研究(代表:ヤン=アウラヒャー氏;2017年1月〜)

10. 百科事典的意味論に関する研究(代表:松本曜氏;2017年4月〜)

11. 通言語的音象徴実験(代表:篠原和子氏;2017年4月〜)

12.「語」の本質に関する総合的研究(代表:沈力氏;2019年4月〜)


研究費なし

13. オノマトペ友の会(2008年7月〜)

14. サイエンス・カフェ:言語学で使える統計(主催:竹安大氏;便利な統計ツールあり;2008年3月〜)

15. オノマトペの統語と意味(w/ 臼杵岳氏;2011年〜)

16. オノマトペの方言学・通時論(w/ 平田佐智子氏・中村聡史氏・小松孝徳氏他;2011年11月〜)

17. 関西認知言語学研究会

18. 日本語状態述語の意味論(w/ 大島義和氏・佐野真一郎氏;2016年2月〜)

19. 認知言語科学研究会

20. NILLS: Nagoya Iconicity in Language and Literature Society(w/ ウィリアム J. ハロフスキー氏他;2016年4月〜)

21. 日本語のオノマトペと一般語の類像性(w/ アーサー L. トンプソン氏;2017年5月〜)

22. Workshops on Mimetics(w/ 村杉恵子氏;2017年9月〜)

23. 意味地図を用いた音象徴の通言語比較(w/ ボニー・マクリーン氏;2018年7月〜)

24. 音象徴の分野横断研究(w/ 川原繁人氏, Julián Villegas氏, 浅野倫子氏;2021年〜)