ようこそ愛士会へ
こんにちは
昭和、平成と時代を跨いで手話と関わってきた皆さん、平成からはじめた方も30年になろうとしています。そして今また新しい時代へと動き始めています。元号が変わるだけではなく、手話や障害者を取り巻く環境が、障害者差別解消法、手話言語条例等の法整備を追い風に大きく前進し始めているのを実感します。
その一方で、コミュニティの通訳現場は社会の歪みを受けての事件や、災害、生きづらさからの心因性疾患、高齢者の孤独など、難しいケースが複雑に絡み合っているのも事実です。私たち手話通訳士はその困難な現場にろう者当事者や関係者と協働して解決に向けて共に歩んでいかなければなりません。
でも自分の力不足にうなだれる日、社会の障壁に歩みが止まる日,余りの理不尽に拳を握りしめる日もあるかと思います。
みなさん、そんなときこそ集いましょう、愛士会へ。「手話と真摯に向き合い手話を謙虚に学ぶ」仲間と知識や技術や経験を分かち合っていきましょう。
そして明日は元気に出かけましょう。
愛士会会長 本田 栄子 2017年10月
1.愛士会からのお知らせ
第11回定期総会(2017年総会)のお知らせ
日時:5月27日(土)
記念講演13:00~15:00(受付開始12:30) (★手話通訳付)
「手話を言語というのなら」
講師:森壮也氏
定期総会15:20~16:30
会場:犬山国際観光センター フロイデ(3F会議室)
会費:会員 無料 非会員 1000円
___________________________________________________________________
2.班活動
1)名古屋班・尾張班合同茶話会開催のお知らせ
毎年恒例の茶話会を開きます。
非会員の参加も大歓迎!
日頃の通訳活動で分からないこと悩むこと、
はたまた家族の話から介護の話なんでもいろいろおしゃべりしましょう。
開催時間の間ならいつ来てもいつ帰ってもご自由です。
平成30年1月7日(日)午前10時から4時半まで
イーブルなごや第7研修室
申し込 不要
参加費 会員、非会員問わず100円
お茶だけご持参ください
連絡先 naoko_buu■c.vodafone.ne.jp(■は@です)
またはFAX0528776707 担当北村
名古屋班・尾張班
2)名古屋班公開講座 伝達研修のお知らせ
通訳士現任研修2017受講者から報告を兼ねて
伝達学習の場を設けました。
今年のテーマは「教育」です。教育現場での通訳で
疑問に思ったことや困難だったことはありませんか?
通訳模擬(ロールプレイ)の実践を通して問題解決の
糸口をさぐってみたいと思います。
会員、非会員を問わず対人援助の在り方をご一緒に
考えてみましょう。
日時 :平成30年2月12日(月・祝)午後1時~4時
場所 :熱田図書館・視聴覚室
参加費:会員、非会員500円
申し込み先:
naoko■dream-planet.co.jp 北村まで ■を@に代えてメールを
お願いいたします。
またはFAX8776707へ
___________________________________________________________________
3.研修部
研)技術研修のお知らせ → 終了いたしました
よりよい手話通訳活動の為に
「高齢ろう者の支援」
講 師 武居みさ氏(日本手話通訳士協会理事)
日 程 2018年1月21日(日)
10時~12時 公開講座
13時~15時 グループワーク
場 所 豊橋市障害者福祉会館さくらピア3階
参加対象者 午前 どなたでも
午後 手話通訳士・通訳者・市町村通訳経験者
参加費 会員無料 非会員500円
申 込 添付の資料に必要事項を記入
午後の部に参加される方は「高齢者の通訳で心残りな出来事」を
書いてお申込み下さい
締 切 12月20日
申込先 hondaeiko1958■gmail.com(■は@です)
FAX 0532-63-3901
研)国語研修のお知らせ → 終了いたしました
平成29年度愛士会国語研修
今年も根岸先生をお迎えして、国語、特に語彙について学びます。
日時:11月25日(土)13:30~16:00
内容:「語彙とは?語彙の増やし方とは?」
講師:根岸亜紀氏 元世田谷福祉専門学校(手話通訳学科)非常勤講師
定員:50名
参加費:会員1000円非会員1500円
場所:豊橋芸術劇場プラット
申込先:hondaeiko1958■gmail.com(■は@です)
FAX0532-63-2901
研)技術研修のお知らせ → 終了いたしました
11 月 5 日(日)に飯泉菜穂子氏をお招きし、聞き取りの
実技研修を行います。
※ 定員が12人のため、今回のお申し込みは、愛士会会員の
優先受付(9 月 31 日)とさせて頂きます。
定員に満たなかった場合は 10 月 1 日より有資格者の
申し込みを受け付けさせていただきます。
詳細はお知らせをご確認頂き、お早めのお申し込みをお待ちしております。
また、研修後に飯泉菜穂子氏との懇親会も行いますので、合わせて
お知らせいたします。
研修、懇親会ともに、ご参加お待ちしております。
研)手話通訳士対策講座のお知らせ → 終了いたしました
第1回 8月11日(金・祝) 熱田図書館 読み取り
第2回 8月12日(土) あいトピア 読み取り
第3回 9月16日(土) イーブル名古屋 聞き取り
第4回 9月17日(日) さくらピア 聞き取り
時 間 受付9:45 10:00~16:00
参加費 非会員1000円
(会員はオブザーバー参加のため無料)
申込み 北村奈緒子までメールにてお願い致します
naoko_buu■c.vodafone.ne.jp(■は@)