みなさん こんにちは 愛士会HPにようこそ。
愛士会は10年目の節目を迎えました。赤ちゃんから小学4年生、小学生から大学生、20歳30歳40歳50歳60歳70歳…人間なら容姿や話し方も変わり経験を積み重ねて考えや行動も変わります。では愛士会の、組織の10年とはいったい何でしょう?
手話通訳士倫理綱領の中に「知識と技術を向上に努める」「、制度の充実、発展、養成の研究実践に積極的に参加する」という文言があります。会員の皆さんが手話に関わる人間関係を培いろう者と共に活動している実績が形には見えないけれど愛士会の信頼を築いてくれていると思います。10年前に合格した人も2年前に合格した人も通訳士の名のもとには平等な仲間です。今年も通訳業務と真摯に向き合い謙虚に学び、そして時には語り合って 愛士会を未来につなげていきましょう
愛士会会長 本田 栄子 2016年6月
1.愛士会からのお知らせ
★第10回定期総会(2016年総会)&10周年記念講演 チラシを変更しました。ご覧ください → 終了いたしました
日時:2016年5月28日(土)
記念講演 13:00~15:00(受付 12:30)
定期総会 15:20~16:15(受付 15:00)
会場:豊橋市総合福祉センターあいトピア 豊橋市前畑町115
《豊橋駅より豊橋鉄道市内線乗車 前畑電停または東田坂上電停下車 徒歩5分》
<記念講演>どなたでもご参加いただけます(手話通訳付)
講師:小椋英子氏 (一社)日本手話通訳士協会 会長
『手話と私 40年』
手話学習者、ろう者の家族、通訳士協会会長、ろう高齢者デイサービスの
スタッフなどこれまでの歩みと思いをお話ししていただきます。
会費: 会員無料 非会員500円
非会員の方は本田栄子までFAX・メールでお申し込み下さい。
<定期総会>
・2015年度活動報告・会計報告
・2016年度活動計画・予算
会員継続の受付も致します
<懇親会>
さくらピア2階ダイニングルームにて5時~6時半に行います。
会費1000円で定員20名です。申し込みは同じく本田までお願い致します。
イライラ解消に役立つアンガーマネジメント講座 → 終了いたしました
静士会&愛士会 合同研修会と交流会
1)研修会
日時:平成28年9月22日(木・祝)13:00~15:00(受付12:30~)
場所:豊橋市社会福祉協議会総合福祉センター あいトピア 3階研修室
内容:イライラ解消に役立つ「アンガーマネジメント」
講師:鎌田博幸さん
日本アンガーマネジメント協会
アンガーマネジメントファシリテーター
田原授産所 施設長
会費:会員100円(資料代)
非会員500円
2)情報交換会
15:30~ 士協会の活動について
3)交流会(納涼ビール電車)貸切28名
時間:集合17:30(出発18:00~帰着19:20頃)
集合場所:JR豊橋駅東口~路面電車(豊橋市電)「駅前」電車ホーム~
内容:生ビール飲み放題(ジュース、お茶等もあります)
三河の幸を中心に集めたおつまみ弁当旬彩弁当
会費:3300円
申し込みは①講演②情報交換③ビール電車の参加を書いて本田まで
hondaeiko1958■gmail.com(■は@) FAX0532-63-2901
第1回 例会と学習会のお知らせ → 終了いたしました
日 時 12月3日(土)
例会 13:10~13:40
学習会14:00~16:00
講師 高島良宏氏
世田谷福祉専門学校 教員
日本ろう自転車競技協会理事
元NHK手話ニュースキャスター
内容 『日本手話と日本語のズレについて』
場 所 名古屋市総合福祉会館 大会議室
定 員 45名
参加費 会員 1000円 非会員1500円
会員優先申込期間11月5日まで それ以降は非会員の申込みも受け付けます
申込先 竹澤(tantakezawa■tiger.odn.ne.jp ■は@)まで
詳しくはチラシをご覧下さい
忘年会のお知らせ → 終了いたしました
日 時 12月3日(土)17:30~2時間
場 所 彩り個室ダイニング 菜々邸 名駅店
会 費 4000円
申込先 中原 (muse.nakahara■gmail.com ■は@)
11月25日までにお申し込み下さい
詳しくはチラシをご覧下さい
第2回 例会と公開講座のお知らせ → 終了いたしました
日 時 3月11日(土)13:30~15:30(受付13:00~)
場 所 イーブルなごや(地下鉄東別院
テーマ アナウンサーに学ぶ ~伝える為のテクニック~
講 師 高橋みつる氏
参加費 会員 500円 非会員 700円
申込先 藤井えり子 09039330213(SoftBank)
PC fjpgx717■ybb.ne.jp (■は@です)
例 会 公開講座終了後
詳しくはチラシをご覧ください
___________________________________________________________________
2.班活動
1)尾張班茶話会
ランチ懇親会のお知らせ
日時: 7月31 日( 日)11:00~13:00
場所 :きよめ餅総本家名鉄神宮駅前喫茶部
参加費:お食事代のみ
2)名古屋班茶話会
「登録通訳を担う人の井戸端会議」
日時:2月17日(金) 13時~16時30分
場所:イーブル名古屋 中会議室
参加費:100円
___________________________________________________________________
4.研修部
★国語研修 ←終了いたしました
日時 7月31日(日)13:30~16:00
内容 手話通訳者のための国語
講師 根岸亜紀氏
定員 40名
参加費 会員 1000円 非会員1500円
場所 熱田図書館集会室
申込先 竹澤和香子(tantakezawa■tiger.odn.ne.jp ■は@)まで
★技術研修 ←終了いたしました
~通訳業務に真摯に向き合うあなたのために~
<手話通訳者の日本語トレーニングと実践>
一人ではなかなかできない自主トレ この機会に 一緒に学びましょう
日時 7月18日(祝・月)
10時~12時 学習会 類語思い出し学習会
12時~13時 ポットラックミーティング(持ち寄り昼ご飯)
13時~16時 施設見学通訳実習
場所 豊橋市あいトピア
学習コーディネーター 本田栄子
参加対象者 手話通訳士・手話通訳者・通訳学習者
参加費 愛士会会員500円 非会員800円
持ち物 筆記用具 類語辞典(お持ちの方) カメラ写りのいい服装 昼食
申込先 本田栄子 Sメール 090-8556-8381
Fax専用 0532-63-2901
午前のみ午後のみの参加でも参加費は同じです
★手話通訳士試験対策講座 ←終了いたしました
日程
8月11日(木・祝日)10時~16時 豊橋あいトピア
12日(金) 10時~16時 豊橋さくらピア
13日(土) 10時~16時 熱田図書館
14日(日) 10時~16時 熱田図書館
参加費 各日 800円
申込先 北村 FAX 052-877-6707 naoko_buu■c.vodafone.ne.jp
本田 FAX 053-263-2901 hondaeiko1958■gmail.com (■は@)
★技術研修 ←終了いたしました
内容 「読み取り~翻訳スキルを高めましょう~」
日 時 9月4日(日)14:00~16:30(受付13:30)
場 所 熱田図書館集会室
対象者 手話通訳士・手話通訳者・手話通訳学習者
参加費 会員500円 非会員800円
申込先 竹澤 tantakezawa■tiger.odn.ne.jp(■は@)