レッスンまでの流れ

レッスンの申込みをしたら何を準備すれば良いの?

レッスンはどんな感じで進むの?

そんな疑問にお答えします


申込みからレッスン前までの流れ


① ご希望のレッスンを申し込みます(お申し込みはコチラから)

  ↓

②レッスン前日までに代金のお支払いをします

 注意:予約はレッスン代支払い後に確定します

  ↓

③レッスンの1週間前にPDFでレシピを送ります

  PDFなのでご自宅でプリントアウトもできますよ

  ↓

④レッスン開始までに材料を用意して、計量もしておきましょう

 用意できない材料がありましたら、代替品をお伝えします

  ↓

⑤zoomにアクセスしたらレッスンを始まりです♪

 (開始時間の10分前からミーティング室に入室できます)


レッスンの流れ


意した強力粉やお水によって、水量を決めます


【ニーディング】  

皆さんと一緒に私も生地をこねていきます

質問があれば作業中でもどんどんしてくださいね

皆さんの生地の状態はカメラを通して確認しますよ


【1次発酵】

40〜50分あるので、集合時間までマイク、ビデオをOFFにして自由にお過ごしください


【説明・講義】

休憩後、発酵時間を利用して作り方の説明や、座学の講義を行います


【パンチ・分割・成形】

デモンストレーションした後、各自で行っていただきます


【最終発酵】

約20分ありますのでマイク、ビデオをOFFにして自由にお過ごしください


焼成】

各自のオーブンで焼成します

焼成温度と時間はオーブンごとに変わるので、それぞれお伝えしますね 


【できあがり】

焼きあがった方から自由解散になります


【レッスン後のフォロー】

焼き上がったパンの写真をぜひLINEで送ってください!

写真を見てのアドバイスをさせていただきます

もちろんレッスンに関する質問にもお答えしますよ✨