プール開場式
梅雨入りが遅れたおかげ?で、6月21日現在、全学年がプールに入れました。たくさん練習したいですね。
登下校 自分の身を守ろう~防犯教室~
学校安全アドバイザーのみなさんが、1.2年生を対象に防犯教室を行ってくださいました。大事な学習ができました。ありがとうございました。
大事なのは「ついていかない」「車にのらない」「大きな声でたすけをもとめる」「すぐにげる」「大人にしらせる」の「いかのおすし」です。
ランドセルをつかまれたらどうやって逃げるか、代表のお友達のデモンストレーションを食い入るように見ています。
「はちみつじまん」という言葉を教わりました。不審者を見極めるポイントは、「はなしかけてくる」「ちかづいてくる」「みつめてくる」「ついてくる」「じっとまっている」「ん?ちゅうい」
150周年記念 航空写真撮影
とても良いお天気で暑かったけれど、みんなでがんばりましたね。どんな写真が撮れたか、お楽しみです。