8月2日 第2日目
2日目の朝がやってきました! よく眠れたかな?
シーツたたみ、枕カバー外しとまずは身の回りから片付けますよ。眠い目をこすりながら...ガンバレ!
朝の集いです。他の団体と一緒に行います。実行委員さんが大活躍!司会にラジオ体操に自分の務めをきちんと果たしました。おなかも減ってきたなあ...次は待ちに待った...!
朝食の時間です。今日の活動のためにもしっかり食べていきましょう。美味しい朝食を食べて、さあ、頑張るぞ!
2日目の活動は、グリーンアドベンチャー、地図をたよりに森の中を散策散策!いろいろな物をきちんと見付けられるかな?そして班のみんなと「協力」だね!暑いけれど頑張ってます!
グリーンアドベンチャーも終わり、待ちに待ったお弁当です!もりもり食べています。林間学校も終わりが近付いてきました...
退所式です。国立赤城青少年交流の家の職員の方からのお話がありました。とても貴重な2日間でした。青少年交流の家の職員のみなさま、本当にありがとうございました。
おかえりなさい!2日間の素敵な思い出ができましたね。たくさんのお土産話をしてあげてください。この素敵な経験を生かしていこうね。素敵な夏休みを!
保護者のみなさま、林間学校への準備や送迎のご協力、本当にありがとうございました。お子さんからたくさんのお土産話を聞いてあげてください。
8月1日 第1日目
今日もいい天気!林間学校が始まります。元気な5年生!出発式の進行もバッチリ!
スローガンは「自然を理解し協力し、仲良く楽しく安全に!!」
引率してくださる先生方に、「よろしくお願いします!」
バスに乗り込みます!キラキラスマイルの子供たち!
先生も嬉しそう!
楽しみですね!
多くの保護者のみなさまからの「行ってらっしゃ~い!」
車の誘導のお手伝いをしてくださった先生方からの「行ってらっしゃ~い!」
入所式でのあいさつです。しっかりとできました。
クラスごとに記念写真です!
2日間、お世話になります!いっぱい思いで作るぞ!
林間学校の職員の方からのお話をきちんと聞きます。
森のパワーを探してみよう が始まりましたよ! みんなで「見い付けた!」
「おいおい、こっちにもいるぞ!」「どれどれ?」
活動も終盤。程よい疲労感、これもまたいいのです!
待ちに待った昼食です。バイキング~ 食べられるだけですよ~
午後の活動は、スーパー竹トンボ作りです!小刀でしっかり削って、火であぶって曲げて、絵を描いて、軸に付けて、さあ、出来上がり!真剣に向き合っています。美しい!
講堂で、ダンスの時間!いやいや違います。よ~く見て!作った竹トンボ、次はどうする?そう竹トンボ飛ばしです!コツはシュッツ!と素早擦ること!シュッツ!そして高く飛んだら、ドヤ顔で!
昼の活動も終わり、おいしい夕食です。友と食べる夕食、格別ですね。ゆうべの集いは放送で。さあ、これから、楽しい夜の活動だああああ!
キャンプファイアーできた!火の神様の登場です。火が灯りましたよ。いよいよです!
歌え、踊れ、炎の如く!キラッキラッスマイルで!「きこりとりす」「ジェンカ」「マイムマイム」「ジンギスカン」踊りあかそう いや明かしてはダメだ! 楽しいひとときです🌟
一日目、終了しました。また、明日素敵な経験をしてくださいね。