運動会当日の朝です。職員で準備の仕上げです。天気の心配もなく実施できますね!
1年生も元気に登校。応援席の設置では上級生が下級生のお世話をしています。いい光景です!
開会式です。素晴らしいスローガン「チームでがんばり心を一つに 今日の主役は笑顔の仲間!」です。元気な「オーッツ!」で開幕です!
6年生、マーチングです。発表するのは最後ですね。今までの練習の成果を存分に発揮しました!最後の決めポーズ、格好よかったよ!最上級生素晴らしい!
3年生、徒競走です。走る距離が伸びましたね。全力で走り抜けます!
4年生、80m徒競走です。団の声援を受けて、疾走中!
1年生、50m徒競走。小学校初めての走りを見てください!
2年生、50m徒競走。ちょっぴりお兄さんお姉さんの走りです!
5・6年生、100m徒競走です。6年生は最後の思いを乗せて走り抜けます!
1・2年生による表現「エナジーダンス☆」です。一所懸命頑張りました。可愛さには勝てん!
3・4年生による表現「7colors of fantasy」です。楽しく、リズミカルに、真剣に表現しました。格好よかったよ!
5年生による「桂東ソーラン」です。力強い動き、息の合った掛け声、最後のフォーメーションと成長した姿を堂々と見せてくれました。すごいぞ!
1・2年生による「チェッコリ玉入れ」です。踊り、玉入れ、踊り、玉入れを繰り返します。これがもう…
やはり、可愛さには勝てん!
3・4年による「だるま運び」です。立派なだるまさんが本校にはあったのです!大事に、そしてより速く運びます。熱戦が繰り広げられました。
5・6年生による「綱引き」です。Simple is best. 力と力のぶつかり合いです。楽しく、盛り上がったひとときでした。
閉会式後は、5・6年生、保護者の皆様の手で片付けが行われました。今年度の運動会も無事に終了することができました。これもひとえに、保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ご協力いただきありがとうございました。また今日まで子供たちと真剣に向き合って指導支援を行った本校職員には敬意を表します。そして、子供たちがキラキラスマイルで終えられたことが何よりも一番の喜びです。頑張りました!
皆さん、大変お疲れ様でした!そしてありがとうございました。
児童応援席には児童委員による応援の仕方や気持ちについてのメッセージが貼られていました。とても心温まりますね…… そういった小さな心遣い、工夫が運動会を支えていたことも忘れずに……