2021年度
FSC応援プロジェクトの記事が公開されました
2020年12月にFSCジャパン主催の第2回FSCアワードにて金賞を受賞したNitobeアイビーズのFSCアンバサダーとしての活動がこの3月で終了となります。
約1年間彼女たちが活動した軌跡をまとめた素敵な記事が出来上がりました。ぜひご覧下さい。
https://shitte-erabo.net/actfsc/supporter/11858/
添付してあるPDFはスタディーフェスタでNitobeアイビーズが作ったスライドです。合わせてご覧ください。
新渡戸文化剣道部イメージムービー
剣道部中1の部員が新渡戸文化剣道部のイメージムービーを作成してくれました。
中1から剣道を始めたばかりの部員が、学校で使用しているiPadを使って自発的に作ってくれました。剣道経験者の固定観念にとらわれていない自由な作品です、部活の雰囲気も伝わると思うのでぜひご覧下さい!
Nitobeアイビーズ ワークショップ
TBS「地球を笑顔にする HOUSE」
TBSの「地球を笑顔にするHOUSE」にて、「森を守ろう!子ども会議」ワークショップを行いました!
TBSの渡部アナウンサーやECO Booにも参加していただき盛り上がりました!
初の学校外でのオンラインイベントで、クイズやオリジナル絵本の読み聞かせなど行いました。
参加者の皆さんがたくさん反応してくださったので、私たちもとても楽しむことが出来ました!
ありがとうございました!(中学2年生 生徒)
下記のURLから詳細をご確認できます、よろしければご覧下さい。
TBS「地球を笑顔にする HOUSE」
https://sdgshouse.tbs.co.jp/index.html
下の方からワークショップページ
https://sdgshouse.tbs.co.jp/workshop/index.html
他、Twitter、LINE、YouTube などもあります。
Nitobeアイビーズ ワークショップ
TBS「地球を笑顔にする HOUSE」
Nitobeアイビーズが外部向けオンラインワークショップを開催します。
TBS「地球を笑顔にする HOUSE」のワークショップ企画
森を守ろう!子ども会議【オンライン】
開催日時:9月26日(日)13:00~14:00
対象:4歳から小学生(無料)
TBS「地球を笑顔にする HOUSE」
https://sdgshouse.tbs.co.jp/index.html
下の方からワークショップページ
https://sdgshouse.tbs.co.jp/workshop/index.html
他、Twitter、LINE、YouTube などもあります。
「森を守ろう!」に興味がありそうな小学生やお子様、お知り合いの方がいましたら、ぜひ参加をお勧めしてください!
Nitobeアイビーズ 専用サイトとInstagram公開
8月23日(火)にNitobeアイビーズの専用サイトとインスタグラムが公開されました!
このサイトとInstagramの運営は全て生徒が行っております。
Nitobeアイビーズの活動内容や活動計画を世の中に発信して、少しでもFSCマークが世間に浸透していくようにアイディアを生み出し、活動を行なっております。よかったらぜひご覧になって下さい。
Nitobeアイビーズ 専用サイト:https://sites.google.com/nitobebunka.ac.jp/fsc-nitobeivyes/ホーム
Nitobeアイビーズ 初ワークショップ
7月14日(水)にNitobeアイビーズ初のワークショップを開催しました!
第一回目は同じ学園内の子ども園の皆さんが対象です。
FSCマークを広めるために、ただ知識を並べるだけではなく、園児たちにどうやって伝えるのかを真剣に考え、最終的に「絵本の読み聞かせ」と「ぬり絵」の二つに絞って行いました。
どのような反応になるのか不安もありましたが、参加してくれた子どもたちはみんな真剣に話を聞いてくれて、楽しそうにぬり絵をやってくれました。そして最後には一人一人にお花をプレゼントしてくれました。みんなとてもいい笑顔です。
今後もワークショップを開催する上で、今回のワークショップは大きな一歩になったと思います。
よろしかったら子ども園のブログもご覧になって下さい。
新渡戸子ども園ブログ:https://nitobebunka.ac.jp/y/teacher_blog/post-49191/
FSCアワード マクドナルド取材『サステナママになろう』
FSCアワード金賞を受賞し、2021年にジュニアアンバサダーとして一年間FSCマークを広める活動を続けているNitobeアイビーズが、先日マクドナルドの取材を受けました。
森林保全を本気で考え、現在の活動になぜ興味を持ったのか、広めるためのアイディアはどのように考えたのかなど、さまざまな質問に答えました。活動の中心となる絵本作りに関して、プロのイラストレーターさんから話を聞いたり、大人から質問されて改めて自分たちの活動を振り返ったりしながら、取材は楽しく進みました。
4月26日(月)に記事が公開されました。よろしければご覧ください。