建築学演習

【授業の目的】

建築の「価値」とは何か?建築を保存・継承する意義とは?経済性や利便性といった価値観とは異なる視点に立ち、建築を文化遺産として護り伝えることの本質や、その手法等について考える。建築保存の歴史と近代的な保存概念成立の背景、国や地域による考え方や制度・手法の相違等を学びながら、具体例・実践例を通じて、これからの建築が目指すべき方向性や課題等について話し合う。


※古建築や古材の実測調査・復原考察・報告書作成などの基本作業を実践的に学びます。  

【習得する基礎知識】