Japan Association of University Administrative Management,
The 29th Annual General Meeting and Conference 2025
大学行政管理学会
2025年度 第29回 定期総会・研究集会
2025年2月21日に文部科学省中央教育審議会で取りまとめられた「我が国の「知の総和」向上の未来像~高等教育システムの再構築~(答申)(中教審第255号)」(以下、知の総和答申)では、急速な少子化をはじめとする、国内外の諸情勢の急激な変化について、「今足元にある危機」として関係者に現実を直視するよう戒めています。
我が国の高等教育機関の在り方の見直しが求められる中、現在待ったなしの状態にある高等教育機関の当事者として、一人ひとりがなにをするのかについて考える必要があります。
JUAMは、設立当初からプロフェッショナルとしての大学行政管理職員の確立を目指し、「大学行政・管理」の多様な領域を理論的かつ実践的に研究することを通じて、全国の大学横断的な「職員」相互の啓発と研鑚を深めるための専門組織として活動を続けており、今こそその力量が問われる時であるといえます。
今ここにある危機を乗り越えるために、我々高等教育機関の関係者が成すべきことは何か。未来を見据えた戦略を立て、実践に向けた準備を行う機会となることを願っています。
2025年8月21日(木)23:00
協賛企業ページを更新しました。
2025年8月21日(木)10:00
定期総会ページの定期総会資料をアップしました。
2025年8月20日(水)22:00
アクセス・会場MAPページを更新しました。
2025年8月8日(金)15:45
2025年8月1日(金)18:00
「【Ⅲ-3】社会連携、社会貢献がもたらす学生の成長 ~神戸学院大学の事例をもとに~」の発表区分が「事例研究発表」から「事例報告」に変更となりました。
2025年7月31日(木)23:00
WS5-1「学生対応は、サービスかホスピタリティか?」について、定員に達しましたので、WS5-1の申し込みを締め切りました。お申込みの際はご注意ください。
2025年7月30日(水)8:50
【Ⅱ-10】「JTや自己啓発の再定義を試みる:ブックガイド作成とSNSの活用から」(葛西 崇文(愛媛大学)、真鍋 亮(愛媛大学))は発表が取りやめとなりました。
2025年7月28日(月) 21:50
WS2-1「職員が参画する教学マネジメント―どのように推進するのか―」について、定員に達しましたので、WS2-1の申し込みを締め切りました。お申込みの際はご注意ください。
2025年7月27日(日) 00:00
WS1-1「財政収支改善の工夫(学校法人永続性とインフレリスクへの対応)」について、定員に達しましたので、WS1-1の申し込みを締め切りました。お申込みの際はご注意ください。
2025年7月24日(木) 14:50
JUAM FESグッズページを公開しました。記念Tシャツ購入についてもこちらでご案内しています!
2025年7月3日(木)14:50
分科会2について、定員(50名)に達しましたので、分科会2のみ申し込みを締め切りました。お申込みの際はご注意ください。
2025年6月27日(金)9:00
本サイトを公開しました。
定期総会・研究集会に関する問い合わせは、申し込みサイト「こくちーず」のイベントから問い合わせをお願いします。
※電話・メールでのお問合せはお受けしておりません。