高等部 総合コース 

■高等部コース制について

川津校舎は、総合コースです。      ※コース制についてはこちらから 

(総合コース)

█ めざす姿

確かな学力

・自立と社会参加を目指して、より実践力を身に付けようとする姿

豊かな心

・自分や周りの人を大切にし、思いを伝え合い、思いを伝え合い、人とかかわる姿

健やかな体

・健康維持のための正しい知識や習慣を身に付けようとする姿

困難の改善・克服

・自分の気持ちや行動に向き合い、課題や困難を主体的に解決しようとする姿


█ 学部目標

確かな学力

・得意なことや楽しみを増やし、よりよい暮らしを送ろうとする態度を育成する(生活する力)

・指示を理解しながら、自力あるいは少ない支援で作業する力を育成する。(働く力)

・自ら人とかかわったり支援を求めたりしながら、自分の考えを自分なりの方法で伝えようとする力を育成する(人とかかわる力)

基礎的な学力、課題解決力、集団参加・役割、自己理解・自己表現、主体性、社会性・コミュニケーション、協調・協力、指示理解力・作業遂行力・情報活用力・情報モラル、相談力

豊かな心

・お互いの個性や人格、多様性を認め、思いやりの心で人とかかわろうとする態度を育成する。

・集団の中で、他者を受け入れ、人とかかわりをもとうとする態度を育成する。

他者理解、思いやり、人間関係、信頼感、共感関係

健やかな体

・運動を楽しみ、社会生活に必要な体力を培う。

・望ましい生活習慣で、心身ともに健康で安全な生活を送ろうとする態度を育成する。

健康・体力

困難の改善・克服

・得意なことや長所が分かり、自信をもって主体的に取り組んだり、苦手なことや困難さに気付いて解決方法を考え、援助依頼をする力を育成する。

・合理的配慮を求める力を育成する。

自己選択・自己決定・自己肯定感・自己理解・自己表現・情報活用力・相談力・セルフアドボガシー

█ 生徒数

(令和5年5月1日現在 )

█ 時間割表 

 ※生単は生活単元学習です。

█ 生活時程表 

█ 学習の様子

● 作業学習

卒業後に向けて、働く力を身に付けるための学習です。

6つの班(窯陶、織工芸、園芸、製菓、エコ活動、木工)から1つ選択し、1年間、同じ作業班で学習します。

窯陶班

園芸班

織工芸

製菓

木工

エコ活動班

● 部活動(高等部 川津校舎

総合運動部(サッカー、バスケット)、卓球部、美術部、音楽部の4つの部活動にがあります。

総合運動部

卓球部

美術部

音楽部

█ 年間行事     

*この他、学年や学級、学習グループでの校外学習、交流及び共同学習などが入ります。

*新型コロナウィルス状況により、中止や延期をすることがあります。 

高等部の様子