#寄宿舎

2024年3月8日

寄宿舎 送る会・退舎式について

2月27日(火)松江ニューアーバンホテルにて、3年生を送る会を行いました。夕食会とレクリエーションを楽しんだ後、在舎生・卒業生がお互いにメッセージを交換し、とても温かい会となりました。

29日(木)には退舎式を行いました。在舎生からは「送ることば」、卒業生からは「別れのことば」が読み上げられ、お互いに思いを胸に刻みました。卒業生は寄宿舎生活の終わりを迎え、決意を新たに新生活へ旅立ちました。

2023年12月21日

寄宿舎 第二回寄宿舎ドミナリエ

令和5年12月21日(木)に第二回寄宿舎ドミナリエを行いました。地域にお知らせし、自治会の方2名と小学生9名の合計11名が来舎されました。教員の聖歌隊や合唱やイルミネーションの点灯、生徒企画のレクリエーションで地域の方をおもてなしし、楽しい会になりました。

2023年12月12日

寄宿舎 イルミネーション点灯式

冬の行事 ドミナリエに向けてイルミネーションの点灯式を11月16日(木)に行いました。生徒が演奏するキーボードに合わせ、19時ちょうどにイルミネーションを点灯させました。あいにくの小雨でしたが、生徒は自分たちで設置したイルミネーションが輝く様子を見て、達成感や充実感を感じているようでした。12月21日(木)までの平日に点灯していますので、寄宿舎の前を通られる際は是非ご覧ください。

20231212

寄宿舎 誕生会

10月26日(水)2学期に誕生日を迎える生徒の誕生会を行いました。誕生者に喜んでもらおうと、他の生徒が協力して準備を行いました。温かい雰囲気の中、みんなが楽しめる誕生会となりました。

2023年11月7日

寄宿舎 ちょいボラ

寄宿舎では地域貢献の一環として、地域清掃活動を行っています。10月23日(月)に、日頃から利用させていただいている四季ヶ丘公園の遊具清掃や、公園周辺のゴミ拾いを行いました。地域のために力を合わせて協力しました。

2023年11月7日

寄宿舎 地域探索 in 楽山公園 

「楽山公園の弁天池にはどんな生き物が住んでいるだろうか?」と言う生徒の疑問から始まった企画で、池にぺットボトルで自作した罠を仕掛けに行きました。今回はテナガエビが多く捕れ、1匹を寄宿舎に持ち帰り飼育することにしました。帰り道ではゴミ拾いを行い、地域の道を少し綺麗にすることができました。

2023年8月2日

寄宿舎夏祭り 

舎生たちが企画・準備を進めてきた寄宿舎夏祭りが7月20日(木)に開催されました。当日は、四季ヶ丘団地の方々にも協力していただき、祭りを運営しました。総勢39名のお客さんが来られ、賑やかな祭りとなりました。 

2023年5月18日

寄宿舎 新入舎生歓迎会

4月27日(木)寄宿舎で新入舎生歓迎会を行いました。入学からしばらく時間があったことで、少しずつ新入舎生と在舎生が打ち解けており、和やかな時間となりました。会が終わってからも会話が盛りあがり、舎生同士の距離が縮まったようでした。

2022年4月27日

寄宿舎 新入舎生歓迎会

4月27日(木)寄宿舎で新入舎生歓迎会を行いました。入学からしばらく時間があったことで、少しずつ新入舎生と在舎生が打ち解けており、和やかな時間となりました。会が終わってからも会話が盛りあがり、舎生同士の距離が縮まったようでした。