第8回HTⅡ研究活動
9月29日(金)5・6校時、2年生普通科の課題研究「北斗タイムⅡ」(HTⅡ)の授業が行われました。本校卒業生である教育実習生と大学生がTAとして活動をサポートするのはこの日が最後となりましたが、毎回たくさんの声掛けをしてくれ、グループの活動に弾みをつけてくれました。理系では対照実験や結果の考察を行うなど順調に進んでいるグループもある一方、実験方法が思いつかなかったり予想した結果が得られず停滞しているグループもありますが、先輩と一緒に参考書を見ながら方法を考えたり、「焦らずに落ち着いて失敗した原因を分析してみよう。失敗した原因が分かっただけでも発表の材料になる」と前向きな助言をもらい、話し合いを進めている場面もありました。文系のグループでは「前回TAと話をしたことを生かして話し合い、ゴールと足りないものが見えてきた」「ポスターの型をイメージすることで流れが見えてきた」と、まとめを意識しながら進めている様子も伺えました。
次回は10月13日(金)、引き続き研究活動を進めます。