第6回GSⅠ研究活動:実験・調査の実施
9月8日(木)3・4校時、GSⅠの活動を行いました。今回の活動には卒業生の須藤君(静岡大学)と山崎君(北見工業大学)がTAとして参加し、生徒の研究をサポートしました。
この日は校舎内で実験や文献調査を行う班の他に、校舎外で調査を行う班もありました。鳥の羽の形状と飛翔の関係を研究している班は校舎周辺からカラスの羽根を採取し、実験の下準備として殺菌作業を行いました。この他、北斗の杜で双眼鏡を使ってゴジュウカラなどの野鳥観察を行う班、野草の種類や開花状況を調べる班もありました。
12月の発表会までの残された活動時間を有効に使うために、各班は作業を分担して研究を進めていました。
TAの紹介
採取したカラスの羽
カラスの羽を消毒しているようす