第3回GSⅡ研究活動
5月14日(金)5・6校時、GSⅡの活動が行われました。
前回提出した先行研究調べのワークシートがコーディネーターのチェックを受けて返却されたのを受け、活動の冒頭には研究内容や計画について改めて話し合いが進められました。この日はさっそく実験を始めたグループがいくつかあり、グループで事前に入念な準備を進めていたことが伺えました。数学や医療系がテーマのグループではホワイトボードを使いながら話し合いを進めたり、生物系がテーマのグループでは運動着に着替えて魚を迎え入れる大型水槽の準備を進めていました。物理系がテーマのグループでは自分達で作成したパラシュート付きのロケットの落下実験や材料が異なる複数の糸電話を作成して実験を行うなど、各活動教室では様々な活動の様子が見られました。
活動の終わりには「課題研究ノート」を記入し、その日の内容を振り返るとともに次回以降の活動に役立てます。
次回は5月28日(金)、引き続き研究活動を進めます。