第2回GSⅠ研究活動 テーマの具体化
6月25日(金)5・6校時、GSⅠの活動が行われました。
はじめに体育館にてオリエンテーション②を行い、過去の具体的な事例を参照しながらガイドラインに沿った研究活動を進めるよう認識を共有しました。
その後生徒たちは活動教室へ移動し、各グループで通信端末や図書館の文献で検索しながら具体的な研究テーマに絞り込む話し合いを行いました。中には自分たちが日頃気になっている疑問点やキーワードをオホーツク圏とどう結びつけてテーマ化するかで立ち往生しているグループもありましたが、コーディネーターから助言をもらいながら話し合いを続けていました。毎回活動の最後には各自が振り返りシートに記録し、主体的に進捗状況を把握して今後の活動に反映させていきます。
次回のGSⅠでは、具体化したテーマをもとに先行研究や仮説を検討し、研究計画書を作成します。
▼この日の作業「テーマの具体化」を具体例で説明
▼次回以降の研究の進め方
▼常にガイドラインに沿った研究活動を行うよう意識の徹底が図られた