第1回GSⅠ研究活動 GSⅠが始まりました
6月12日(金)5・6校時、1年生初のGSⅠの活動が行われました。今年は臨時休業により開始が遅れてしまいましたが、いよいよ6か月の研究活動が始まります。
はじめに体育館でオリエンテーション①が行われ、本校がSSHとしてどのような目的をもって活動しているか、キーワード「グローカル」の意味、一年の活動の流れなどについて説明を受けました。その後は事前に提出された一人一人の興味関心のあるテーマについての基礎資料を基に各組のクラス委員が中心となってグループ分けが話し合われ、計48グループができあがりました。
1年生からは「入学前からこの研究活動に興味を持っていた」「楽しみにしていた」という声もあり、GSⅠ初日のこの日はどの組でも積極的に話し合い活気ある様子を垣間見ることができた2時間でした。
次回はオリエンテーション②として具体的な研究活動についての説明と、各グループで具体的なテーマや仮説の設定を行います。