第13回GSⅡ研究活動 専門家の力をお借りしました
11月15日、見学旅行を挟んだため、ほぼ1ヶ月ぶりになるGSⅡがありました。課題研究発表会予選を3週間後に控えたこの日は、ほとんどの班が、それまでに収集したデータをもとに、まとめの作業を行っていました。
また、北見工大の奥村貴史先生と、リコーITソリューションズの山口貴久さんが来校し、医進班や情報班に助言をしてくださいました。専門的な視点からのアドバイスは、行き詰まりかけていた課題解決への糸口になったようです。
リコーの方からは、予想していたよりも深く考察しており感心した、これからに期待が持てるとの感想がありました。
さらにこの日は、生物班の1つが北見工業大学バイオプロセス工学研究室を訪ね、クリーンベンチなど精密機械をお借りし、カビの形態観察を行いました。研究室の小西先生はもちろん、大学院生の方々に教えていただきながら、整った環境の中でおもいきり研究を行うことができ、生徒たちもますます意欲を燃やしたようです。
情報班
物理班
医進班