第3回GSⅠ研究活動 30秒でスピーチしました
5月22日(火)、これまで少しずつ情報収集をし具体化してきた研究テーマの候補を、30秒で発表しました。自分の考えを短い時間で的確に伝える練習と、類似するテーマを検討しているクラスメートがいないかどうかを知るためです。
この中には、農業の担い手が減少することを危惧するものや、高齢者が暮らしやすい環境について、高校生の視点から考察したいなど、地域が抱える課題に向き合おうとするものがありました。一方で、オホーツク人の謎を解明したり、増え続ける鹿はもちろん、最近、市街地にまで出没する熊のおいしい食べ方を研究したりといった、若々しい感性で臨むものもありました。
この発表を下にグループが組まれ、共に研究を行っていきます。