新たな時代を紡ぐ市内中学校共通制服
「富岡モデル標準服」
-夢やあこがれを育み、主体的な学びを支える-
学校ごとのネクタイ・リボンが完成しました!
富岡中学校
西中学校
北中学校
南中学校
妙義中学校
富岡中学校(R6開校)
西中学校
北中学校
南中学校
妙義中学校
取扱販売店が決まりました!
小学校6年生の保護者の皆様へ
令和6年度から使用する市内中学校共通の新しい制服「富岡モデル標準服」の注文が始まります。制服の注文受付は、11月~1月です。販売店で採寸を行い、注文してください。販売価格は、各販売店へお問い合わせください。
【注意事項】
ジャケットは、Ⅰ型(男子体型用)またはⅡ型(女子体型用)から選んでください。
ボトムは、スラックスまたはスカートから選んでください。スラックスを選んだ場合には、さらにⅠ型(男子体型用)またはⅡ型(女子体型用)から選んでください。
ネクタイ・リボンは、学校指定の色を注文してください。
ジャケットの下に着る長袖の白色ワイシャツ・ブラウス(角襟)は指定品はありませんので、入学式までに市販品を購入してください。
夏季用のポロシャツは学校指定の色を、夏までに購入してください。指定品はありません。
注文票の控えは、無料レンタルの際に必要となりますので、大切に保管してください。
令和5年5月12日(金)第3回制服検討委員会を開催し、新制服セレクションの投票結果を踏まえて、市内中学校共通の新しい制服「富岡モデル標準服」のデザインを決定しました。
冬服
夏服
【冬服について】
ジャケットは、Ⅰ型(男子体型用)・Ⅱ型(女子体型用)から選択します。
ボトムは、スラックス・スカートから選択します。
スラックスはⅠ型(男子体型用)・Ⅱ型(女子体型用)から選択します。
スラックスとスカートの両方を選択し、気候や場面で使い分けることもできます。
ジャケットの下には白色のワイシャツ・ブラウス(角襟)を着用します。指定品はないので、市販品を使用します。
ネクタイまたはリボンを着用します。ネクタイとリボンの両方を選択し、場面で使い分けることもできます。色は、学校ごとに異なります。
富岡中学校
(R6.4開校)
西中学校
北中学校
南中学校
妙義中学校
【夏服について】
夏季は、制服として半袖ポロシャツを着用します。白色の半袖ワイシャツ・ブラウスも着用できます。指定品はないので、市販品を使用します。ポロシャツの色については、学校で定めます。
ボトムは、夏用ボトム(スラックス・スカート)を選択できます。(別売)
【移行措置について】
「富岡モデル標準服」は、令和6年度の1年生から着用します。令和6年度の在校生(2・3年生)も着用可能です。
導入後、旧制服からの移行期間を5年間(R6年度~令和10年度)とし、この間は旧制服のリユース品を着用することができます。
【成長への対応について】
ジャケットの袖丈出し、スラックスのウエスト・ヒップ出し・丈出し、スカートのウエスト調節が可能です。調整は、販売店へ持ち込めば、在学中3年間無償で対応してもらえます。
成長に伴う体型の変化によりジャケットが着られなくなった場合は、必要に応じて卒業までジャケットを無料でレンタルすることができます。レンタル品は、新入学時に購入した制服と引き換えとなります。
レンタル時に引き換えた制服(入学時に購入したもの)は、卒業時に返却されます。
新制服セレクション投票結果
新制服「富岡モデル標準服」デザイン
ジャケットA
最近のトレンドである落ち着いた濃紺色
スラックスA
落ち着きのあるグレーをベースカラーとして妙義山のグリーンと鏑川のブルーのラインを織り込んだミニチェック柄
スカートB
グレーをベースカラーとして鏑川のブルーと市の花である桜のピンクのラインを織り込んだ 大きめなチェック柄
ネクタイ・リボンA 富岡製糸場のレンガをイメージしたチェック柄(学校ごとに色が異なります。)
富岡中学校
西中学校
北中学校
南中学校
妙義中学校
エンブレム
ジャケットの左胸に付くエンブレムです。富岡市の象徴をイニシャル「T」のイメージとともにデザイン化したオリジナルデザインです