特別参加 

角田高校・白石高校・宮城野高校

1_給食の食品ロスを減らすためには.pdf

角田1.給食の食品ロスを減らすためには

中学校まで身近だった給食は,自分たちを含めて周りに残す人が数多く見られた。実際に,校内でアンケート調査を実施したところ,「残していた」と回答した人は全体の約4割に上った。また,環境省の調査によると,平成25年度には児童・生徒1人当たり約 17.2kgの食品廃棄物が発生しているとの結果が出ている。そこで,給食の残量が今どのくらいあるのか,どのようにしたらその残量を減らすことができるのか気になったため,本テーマを設定した。本発表では,「給食の食品ロスが少ない未来」を目指すために調査した内容やアクション案について発表する。

2_動物虐待や殺処分がない未来にするためにできることはなにか.pdf

角田2.動物虐待や殺処分がない未来にするためにできることはなにか

近年,動物虐待や殺処分が問題視されている。実際,警察庁のまとめによると,2022年には動物虐待検挙数は166件であり,統計を取り始めた2010年以降では,2021年の170件に次ぎ,2番目に多い。また,殺処分に関しても,年々減少傾向にはあるものの,2020年時点では23,764件であった。私たちは元々動物が好きで,「動物はなぜ喋れないのか」を探究テーマに設定していたが,校外研究で動物病院を訪れた際に,動物虐待や殺処分の現状を知り,本テーマへと更新した。本発表では,現状調査の結果と私たちが描く未来に対するアクション案について発表する。

ごみからつくるバイオエタノール.pdf

白石1.ごみからつくるバイオエタノール

バイオエタノールとは植物から作られたエタノールのことで、サトウキビやトウモロコシから作られています。現在の社会情勢として、原油価格の高騰があります。その影響を受けず、原油と比べると生成の過程で二酸化炭素の排出量が少なく、環境に優しいエネルギーとして今世界から注目されています。そのバイオエタノールにも問題点があり、生産を増やすと食糧に回されるはずの作物が減り、作物の価格が上昇してしまう恐れがあります。そこで私たちは、食糧として利用できないがセルロースを含む植物から、バイオエタノールを作れないか研究を始めました。現在は落ち葉を使い、どのような条件なら高濃度のエタノールを作れるか実験しています。

教育問題ゼミ STEP.pdf

白石2.STEP~Shiroishi high school Teacher Education Project~

STEPでは、教員としての仕事を体験にて目標である”優れた教員になる”を実現するため様々なイベントを企画してきました。まず夏に小学生を対象にした勉強会を開催しました。内容としては小学生の夏休みの宿題や分からない問題の指導と補助となっています。また冬には夏に行った勉強会の内容に加えて、私たち自身が先生となり小中学生に向けて授業を行うという新しい試みにも挑戦しました。教員としての仕事を体験して、やりがいや大変さを感じることができ、有意義な時間になりました。

荒川の汚濁原因を解明しよう!.pdf

白石3.荒川の汚濁原因を解明しよう!

白石川をより綺麗にすることによって、水質改善を成功させたモデルとなることを目的とし、令和元年度から二年度にかけて白石川の水質を調査しました。その結果、上流・中流は綺麗ですが下流で汚濁が進んでいることが分かりました。そこで、令和三年度に白石川中流以降に合流する荒川を調査したところ、下流の大腸菌群の数値が水質環境基準から大幅に外れていました。このことから、白石川下流の汚濁原因は荒川だと考え、荒川の汚濁原因を明確にすることを目的とし活動してきました。

ポスター宮城野1.pdf

宮城野1.手相を医療に役立てる

テーマは,手相を医療に役立てる。手相から健康状態を自ら予測し,病気の早期発見に繋がるのではないかと考え,過去に病気を患った人の手相を見るなどして考察した。

ポスター宮城野2.pdf

宮城野2.『ゴールデンカムイ』とカネ餅

テーマは,漫画・アニメが歴史や文化などを伝承しその魅力を広めていくことが可能なのか。特に漫画で紹介された『カネ餅』という食物に着目して、自然環境や技術の変化と食文化継承の関係性を考察した。

ポスター宮城野3.pdf

宮城野3.ふるさと納税を使った街づくり

「ふるさと納税を使った町づくり」をテーマに、ふるさと納税の利用によって町作りに成功した例から尾花沢市の町づくりに活かせないか考察した。

ポスター宮城野4.pdf

宮城野4.日本の教育が遅れてるって、本当?

テーマは,日本の教育。ニュージーランドのテファリキを調べることで日本の教育と比較をし,教育の差がどのような影響を与えるのかを考察した。

ポスター宮城野5.pdf

宮城野5.美容整形というコミュニケーション

テーマは,美容整形というコミュニケーション。美容整形に対する意識の変化を調べ,抵抗感の構造や,美容整形のイメージの変化はなぜ起きたのか考察した。

ポスター宮城野6.pdf

宮城野6.韓国ドラマと音楽

テーマは,韓国ドラマと音楽。韓国ドラマとリメイクされた日本ドラマを比較して,韓国ドラマの魅力は音楽によるものではないか考察した。

ポスター宮城野7.pdf

宮城野7.千尋になりたい

テーマは「千尋になりたい」。「千と千尋の神隠し」の千尋の行動を考察して,成長するとはどういうことかを考察した。

ポスター宮城野8.pdf

宮城野8.家族看護

病児をもつ家族の看護における看護師の現状と課題について研究している。