薬物乱用防止教室
本日、6年生は学校薬剤師さんをゲストティーチャーにお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物は、人間の脳に大きなダメージを与え、特に成長期にある青少年の脳は成人に比べて影響を受けやすいです。また、医薬品の間違った使い方は乱用となるので、用法・用量を守ることが大切だと話されました。6年生はパンフレットを持ち帰っているので、ご家庭で一読していただけたらと思います。