学 習  <大事にして、目指しているもの>

~子ども一人ひとりが 今日を、今を「安心」「心地よい」と感じられる授業~

(1)児童・生徒の興味関心に基づいた、自立活動を中心とした授業作り『手指を中心に、五感に働きかけた外界の広がり』

~探索活動を中心に~

実物に触れ、感触遊びからの創作活動

季節を感じながら、興味関心、安心できる素材

(2)児童・生徒の障がい特性や実態などを熟慮し、保護者の思いを大切にして、保護者=校内=医療・福祉支援者との情報交換、連携を図りながら行います。

PT(理学療法士)訓練との合同授業」

坐位姿勢&目と手の協応学習に挑戦!

(3)学校(含:副学籍校、安曇養訪問)との繋がり、同世代/異年齢集団の友達とのかかわり

直接交流:所属する部、同年の学級、副学籍校と(スクーリング等含む)

遠隔交流:ZoomFacetimeを使った朝の会、学年合同授業、小学部行事(すわよう祭、富士見小や保育園との交流、運動会、学習発表会等の参観日)、学校行事(始業式・終業式、すわよう祭)への参加、分教室、ほかほかG、安曇養との交流等