小学部の生活

日常生活の指導

【朝や帰りの活動、給食、清掃など】

 基本的生活習慣(衣類の着脱、排泄、食事、清潔など)や、挨拶・きまりを守ることなど日常生活や社会生活において必要で基本的な内容について、生活の流れに沿いながら、毎日繰り返し取り組んでいます。 

全体での活動

うきうきタイム(週4日)】

 運動・歌・ダンスを組み合わせ、体育館で約20分間の活動をします。マラソン・体操・サーキットなどで体を動かし、歌を通して季節を感じ、ダンスではキャラクターが登場して一緒に踊ります。

 

【どりーむタイム(週1日)】

 自立活動のねらい別に異学年でのグループ(5~6人程度)を編制し、ねらいに応じた活動をグループごとに考えて行っています。 

生活単元学習

 子どもたちの興味関心に合わせて単元の内容や流れを決めだし、生活上の目標を達成したり、課題を解決したりするために、一定期間、一定のテーマに沿った一連の活動に取り組みます。

 子どもたちの「やりたい」「できた」の思いに寄り添い、子ども達がめあてや見通しをもち、友達や教師とともに主体的に課題に取り組み、充実・発展させる学習を目指しています。また、学習の中で身についたことが生活に生かされていくこともねらいとしています。

 学年学級での校外での学習を単元の中に位置づけ、スクールバスなどを利用して校外学習に出かけることもあります。 

わたしの時間

【課題別学習】

 個の実態や教育課題に応じて内容を組み合わせて設定し、教科や自立活動の内容などを中心に学習します。教師と1対1で学習したり自分一人で取り組んだりする個別学習だけでなく、ねらいによっては少人数で学習することもあります。

交流活動

【姉妹学級交流】

 校内の高等部や中学部に姉妹学級があり、年に数回の交流を行っています。

【地域の学校との交流】

 近隣の小学校2年生と年5回の交流を計画し、ペアを作って交流を深めています。また、保育園の年長さんとの交流も年2回行っています。