自立活動

自立活動って何?

 自立活動は、本人が持っている力をベースに、日常生活や教科などの学びを積み上げようとしたときに起こる、つまずきや困難さを補い、その困難さを子どもたちが主体的に軽減・解消しようとする力をはぐくむ学習です。

 児童生徒の障がい特性等によって困難さの背景は様々ですが、発達の遅れているところや不均衡なところに目を向けるだけでなく、発達の進んでいる側面を伸ばすことによって遅れている側面の発達を促したり、活動しやすいように自ら環境を整えたり、必要に応じて周囲の人に支援を求めたりすることも自立活動の内容です。 

自立活動6区分27項目

自立活動の内容(6区分27項目).pdf