セミナー情報
Seminar Information
セミナー情報
Seminar Information
セミナー参加後、フォームに記入して提出をしてください
セミナー情報
日時:2025年10月3日(金)11:00-12:00
講演者:Professor Gang Chen(Department of Mechanical Engineering, Massachusetts Institute of Technology)
タイトル:Rethinking Thermal Evaporation and Condensation
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:総合研究機構 教授 塩見 淳一郎
詳細:添付資料
日時:2025年9月3日(水)15:30ー17:00
講演者:磯林 厚伸(General Manager, Rapidus US, LLC)
タイトル:Rapidusでの先端ロジック半導体の技術開発と量産に向けた取り組み
場所:工学部10号館2階共創ホール
紹介教員:電気系工学専攻 教授 田中雅明
日時:2025年8月28日(木)14:00-15:00
講演者:Dr. Haruki Nishimura (Toyota Research Institute, USA)
タイトル:From Failure Detection to Policy Debugging: Tracking Performance of Generative Imitation Policies
場所:工学部2号館 106-107号室
紹介教員:機械工学専攻 教授 ベンチャー ジェンチャン
詳細:添付資料
日時:2025年8月20日(水)13:00-14:00
講演者:Professor Amy Q. Shen (Micro/Bio/Nanofluidics Unit, OIST, Japan)
タイトル:Viscoelastic Instabilities and Colloidal Alignment in Microfluidic Flows
場所:工学部2号館1階13BC演習室
紹介教員:総合研究機構 教授 塩見 淳一郎
詳細:添付資料
日時:2025年8月8日(金)10:30-11:30
講演者:Professor Marcelo Ciappina (Department of Physics, Guangdong Technion - Israel Institute of Technology)
タイトル:Quantum Electrodynamics of Strong Laser-Matter Interaction: The Ongoing Journey and Beyond
場所:工学部8号館502講義室
紹介教員:原子力国際専攻 教授 石川 顕一
詳細:添付資料
日時:2025年8月6日(水)17:30-18:30
講演者:Associate Researcher Yang Li (School of Physics and Astronomy, Shanghai Jiao Tong University, China)
タイトル:Time-Dependent Hole States in MCTDHF: Theory and Applications in Attosecond Photoionization
場所:工学部8号館502講義室
紹介教員:原子力国際専攻 教授 石川 顕一
詳細:添付資料
日時:2025年8月6日(水)16:00-17:00
講演者:Professor Yueming Zhou(School of Physics, Huazhong University of Science and Technology, China)
タイトル:Vortex Photoelectron Holography in Strong-Field Tunneling Ionization: Probing the Helical Phase of Chiral Molecules
場所:工学部8号館502講義室
紹介教員:原子力国際専攻 教授 石川 顕一
詳細:添付資料
日時:2025年8月6日(水)14:30-15:30
講演者:Associate Professor Kunlong LIU(School of Physical Sciences, Great Bay University, Dongguan, China)
タイトル:Taking a snapshot of the electronic wave packet with an attosecond flash: Revealing the energy-time characteristics of photoelectrons
場所:工学部8号館502講義室
紹介教員:原子力国際専攻 教授 石川 顕一
詳細:添付資料
日時:2025年7月29日(火)10:30-11:30
講演者:Dr. Olivier Stasse(Laboratory of Analysis and Architecture of Systems, CNRS, Toulouse, France)
タイトル:Whole body model predictive control and reinforcement learning to generate motion on legged robots
場所:工学部2号館3階31A会議室+ZOOMでの開催
紹介教員:機械工学専攻 教授 ベンチャー ジェンチャン
詳細:添付資料
日時:2025年7月28日(月)15:00-
講演者:Prof. Ashok Ajoy (University of California Berkeley, USA)
タイトル:Quantum sensing with molecular systems
場所:化学本館1402室
紹介教員:化学専攻 教授 楊井伸浩
詳細:添付資料
日時:2025年7月25日(金)10:00-11:00
講演者:Prof. Caiming Sun(The Chinese University of Hong Kong)
タイトル:Silicon Photonics Optical Phased Arrays for Optical Wireless Communication
場所:工学部10号館2階共創ホール
紹介教員:電気系工学専攻 教授 竹中 充
詳細:添付資料
日時:2025年6月30日(水)13:00-14:00
講演者:Professor Wei Li(Professor and Fellow ASME in Department of Energy Engineering, Zhejiang University)
タイトル:MICRO/MACRO SCALE TWO-PHASE FLOW HEAT TRANSFER
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 鈴木 雄二
詳細:添付資料
日時:2025年6月25日(水)15:00-16:00
講演者:Professor Hyoungsoo Kim(Department of Mechanical Engineering, KAIST, South Korea)
タイトル:The Marangoni Effect: From Macroscopic to Microscopic Perspective
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 高木 周
詳細:添付資料
日時:2025年6月16日(月)17:00-18:00
講演者:Senior Lecturer Rohit Pillai(Mechanical Engineering, the University of Edinburgh)
タイトル:Spectral Investigation of Thermal Conductance at Solid/Fluid Interfaces
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 講師 Timothee MOUTERDE
詳細:添付資料
日時:2025年4月15日(火)17:00-18:00
講演者:大和 倫之氏(大和合同会社 CEO) 宮下 夏樹氏(HIOKI INDIA R&D General manager、合同会社384ta 代表)
タイトル: 2050戦略 - インドの勢いを日本のものづくりの革新につなげる実践手法
場所:工学部2号館3階31A会議室 (日本語)
紹介教員:機械工学専攻 教授 長藤 圭介
詳細: 添付資料
日時:2025年6月9日(月)14:00-15:00
講演者:Prof. Yanliang Zhang (Advanced Materials and Manufacturing Collegiate Chair / Department of Aerospace and Mechanical Engineering, University of Notre Dame)
タイトル: Advanced Materials and Additive Manufacturing for Sustainable Energy and Personalized Health
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:工学系研究科総合研究機構 教授 塩見 淳一郎
詳細: 添付資料
日時:2025年3月26日(水)15:00-16:00
講演者:Prof. Vanessa Nurock (Cote d’Azur University, France)
タイトル: Care in the era of technologies and artificial intelligence
場所:工学部2号館 31A会議室+SKYPEでの開催
紹介教員:機械工学専攻 教授 ベンチャー ジェンチャン
詳細: 添付資料
日時:2025年03月11日(火)13:00-14:30
講演者:Professor Esko I. Kauppinen (Department of Applied Physics, Aalto University School of Science)
タイトル: Studies on the role of sulphur during FC-CVD synthesis of CNTs
場所:工学部2号館3階232講義室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
日時:2025年03月04日(火)13:30-15:00
講演者:Prof. Dr. Roman Engel-Herbert (Director, Paul-Drude-Institute for Solid State Electronics, Berlin, Germany )
タイトル: Ongoing and Future research activities in the rapidly developing field of molecular beam epitaxy at PDI
場所:工学部2号館3階電気系会議室1AB
詳細: 添付資料
日時:2025年02月18日(火)10:00-11:00
講演者:原田 周作(北海道大学大学院 工学研究院 准教授)
タイトル: 物理的に違和感のある粒子分離システムの開発
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 講師 渡村 友昭
詳細: 添付資料
日時:2025年02月12日(水)15:00-16:00
講演者:Associate Prof. Jin-Gyun Kim(Department of Mechanical Engineering, Kyung Hee University, Korea)
タイトル: Real-time virtual sensor with physics-driven digital twin: theory and application
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 講師 木崎 通
詳細: 添付資料
日時:2025年02月07日(金)16:00-17:00
講演者:Prof. Chung-Wei Kung(Department of Chemical Engineering, National Cheng Kung University (NCKU), Taiwan)
タイトル: Electrochemistry Meets Metal-Organic Frameworks - Toward Energy Conversion and Storage
場所:工学部2号館3階31A輪講室
紹介教員:機械工学専攻 准教授 徐偉倫
詳細: 添付資料
日時:2025年1月15日(水)15:00-16:00
講演者:Professor Jean-Jacques Soltine (Massachusetts Institute of Technology, USA)
タイトル: Contraction analysis of nonlinear dynamical systems -- a tutorial survey
場所:工学部2号館 31A会議室+SKYPEでの開催
紹介教員:機械工学専攻 教授 ベンチャー ジェンチャン
詳細: 添付資料
日時:2025年01月09日(木)10:00-11:00
講演者:Assistant Professor Chen-Tsyr Lo (Department of Materials Science and Engineering, National Taiwan University of Science and Technology)
タイトル: Multilayer Zwitterionic Materials in Lithium-ion Batteries
場所:工学部2号館3階31B輪講室
紹介教員:機械工学専攻 准教授 徐偉倫
詳細: 添付資料
日時:2025年01月09日(木)16:00-17:00
講演者:Professor Lu-Yin Lin(Department of Chemical Engineering and Biotechnology, National Taipei University of Technology)
タイトル: Advancing Hydrogen Production: Developing High-Performance Catalysts for Photoelectrochemical Water Splitting
場所:工学部2号館3階232講義室
紹介教員:機械工学専攻 准教授 徐偉倫
詳細: 添付資料
日時:2024年12月11日(水)16:30-18:00
講演者:Dr. Matthieu Labousse (Centre national de la recherche scientifique (CNRS))
タイトル: Dynamical elasto-capillary self-assembly
場所:工学部2号館3階31A輪講室
紹介教員:機械工学専攻 講師 Timothee MOUTERDE
詳細: 添付資料
日時:2024年12月11日(水)14:30-16:00
講演者:Professor Vasili Perebeinos (Electrical Engineering Department, University at Buffalo, USA)
タイトル: Optical properties and electrical contacts in low-dimensional materials
場所:工学部2号館3階31B輪講室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
日時:2024年11月11日(月)15:00-16:00
講演者:Professor Feng Liu (Department of Mechanical and Aerospace Engineering, the University of California, Irvine)
タイトル: Linear and Nonlinear Instability Modes of the Lamb-Oseen Vortex in a Finite-length Pipe
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 高木 周
詳細: 添付資料
日時:2024年10月17日(木)10:30-11:30
講演者:Prof. Eunseop Yeom (School of Mechanical Engineering, Pusan National University, Korea)
タイトル: Heat management in industrial devices considering flow
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 YANGJIN KIM
詳細: 添付資料
日時:2024年10月16日(水)14:00-15:00
講演者:Professor Srinivas Tadigadapa (Senior Vice Provost and Professor, Northeastern University)
タイトル: Resonance Phenomenon in Sensing -Only a Matter of Time
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 鈴木 雄二
詳細: 添付資料
日時:2024年10月10日(木)16:30-17:30
講演者:Dr. Damir Juric (Cambridge University, UK and CNRS, France)
タイトル: Recent Progress in Computing Complex Multiphase Flows
場所:工学部2号館3階232講義室
紹介教員:機械工学専攻 教授 高木 周
詳細: 添付資料
日時:2024年10月10日(木)15:00-16:30
講演者:Professor Kostas Kostarelos (The University of Manchester/ Universitat Autonoma de Barcelona)
タイトル: Graphene-based Flat Nanotechnology for Medicine
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、10/8 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2024年10月9日(水)14:30-16:00
講演者:Dr. Daniel Hedman (Institute for Basic Science (IBS) (Republic of Korea))
タイトル: Simulating Carbon Nanotube Growth with Machine Learning Force Fields
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、10/7 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2024年9月26日(木)15:00-16:30
講演者:Associate Professor Toma Susi (Faculty of Physics, University of Vienna, Austria)
タイトル: Manipulating covalent impurity atoms with a focused electron beam
場所:工学部2号館3階232講義室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、9/25 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2024年9月24日(火)14:00-16:00
講演者:Dr. Jens Herfort (Paul-Drude-Institute for Solid State Electronics Berlin, Germany)
タイトル: Magnetic materials development for spintronics and magnetoacoustics: Layered FeGe2, van-der-Waals Fe5GeTe2 and Heusler alloys
場所:工学部2号館3階電気系会議室1 & オンライン
概要: During my talk, I will review our recent achievements with respect to the materials development of magnetic materials at PDI towards spintronic and magnetoacoustic applications.
In the first part, I will report about a metastable α-FeGe2 layered phase synthesized at wafer-scale using a combination of molecular beam epitaxy (MBE) and solid-phase epitaxy (SPE) synthesized at wafer-scale on GaAs(001) substrates. Comprehensive X-ray diffraction (XRD) and transmission electron microscopy (TEM) revealed the formation of the layered FeGe2 allotrope (space group P4mm) which does not exist as a bulk. Spin transport investigations have revealed a metallic behavior of a-FeGe2 films and strikingly, the results also indicate a ferromagnet (FM) – antiferromagnet (AFM) phase transition where the films are FM at low temperatures.
In the second part, I will report on the large-area epitaxial growth by MBE of FM Fe(5-x)GeTe2 /2D-van-der-Waals heterostructures. As 2D-van-der-Waals templates, we utilize graphene and WSe2. Structural characterizations show the good crystalline quality of the epitaxial films on both 2D templates. Most importantly, magnetotransport and SQUID magnetometry investigations show an FM order above room temperature and perpendicular magnetic anisotropy for both van-der-Waals heterostructures.
In the third part, if time permits, I will briefly talk about a large nonreciprocal propagation of surface acoustic waves in epitaxial FM Heusler-alloy/semiconductor hybrid structures. The nonreciprocity reaches values up to 20%, one of the highest values reported so far.
日時:2024年9月24日(火)10:30-11:30
講演者:Dr. Michael D. Fraser (RIKEN Center for Emergent Science)
タイトル: Topological Polariton Condensates by Optical Floquet Driving
場所:RCAST 3号館207室 & オンライン
詳細: 添付資料
日時:2024年9月4日(水)14:00-15:00
講演者:Prof. Dr. Eric Tournié (University of Montpellier)
タイトル: Antimonide-based compound semiconductors and optoelectronic devices
場所:工学部2号館電気系会議室1A & オンライン
紹介教員:Prof. Le Duc Anh & Prof. Masaaki Tanaka, Dept of Electrical Engineering and Information Systems, CSRN
詳細: 添付資料
日時:2024年8月2日(金)10:30-11:30
講演者:Professor Baowen Li (Southern University of Science and Technology)
タイトル: Non-reciprocal heat conduction/thermal diode and High efficient Solid state cooling
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:工学系研究科総合研究機構 教授 塩見 淳一郎
詳細: 添付資料
日時:2024年7月24日(水)14:30-16:00
講演者:Professor Yoke Khin Yap (Michigan Technological University)
タイトル: Emerging Applications of van der Waals Boron Nitride Heterostructures for Advanced Electronics and Biomedicine
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、7/23 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2024年7月22日(月)10:30-11:30
講演者:Professor Sheng Shen (Carnegie Mellon University)
タイトル: Engineered Nanostructured Materials for Advanced Thermal Management, Rectification, and Encryption
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:工学系研究科総合研究機構 教授 塩見 淳一郎
詳細: 添付資料
日時:2024年6月11日(火)14:00-15:00
講演者:Prof. Rui Qiao (Department of Mechanical Engineering, Virginia Tech)
タイトル: Molecular Physics of Carbon Storage and Utilization in Tight Reservoirs
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 准教授 徐偉倫
詳細: 添付資料
日時:2024年5月22日(水)10:30-12:00
講演者:Prof. Yuri Kivshar (Australian National University)
タイトル: Metasurfaces and Chiral Metaphotonics
場所:理学部1号館3階341号室+ZOOMでの開催(事前登録制)
紹介教員:理学系研究科 小西 邦昭 准教授
登録フォーム(当日まで):https://forms.gle/Poqb94YJkqJmEJhT7
詳細: 添付資料
日時:2024年4月24日(水)14:00-15:30
講演者:Professor Sihan Zhao (Zhejiang University, China)
タイトル: Probing novel physical properties in graphitic nanocarbons
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、4/23 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2024年4月9日(火)15:00-16:00
講演者:Professor Leif Kari (KTH Royal Institute Technology, Sweden)
タイトル: Investigating the potential of hydrogel for creative noise management
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:工学系研究科総合研究機構 教授 塩見 淳一郎
詳細: 添付資料
日時:2024年4月1日(月)14:00-15:30
講演者:Professor Thomas Pichler (University of Vienna)
タイトル: Progress in TEM-EELS of low-D materials combining high energy and momentum resolution
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、3/29 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2024年3月18日(月)15:00-16:00
講演者:Professor Oluwaseyi Balogun (Northwestern University)
タイトル: Investigating the Thermal Resistance of Individual Grain Boundaries and interfaces Based on Local Thermal Conductivity Imaging
場所:工学部2号館3階232講義室
紹介教員:総合研究機構 教授 塩見 淳一郎
詳細: 添付資料
日時:2024年2月14日(水)14:00-15:30
講演者:Professor Yan Li(Peking University)
タイトル: Controlled Synthesis of Single-Walled Carbon Nanotubes: from Fundamental Research to Application-Targeting
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、2/13 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2024年2月2日(金)15:00-16:00
講演者:Professor Chong-You Chen (National Taiwan Normal University)
タイトル: Thermal-Based Printing and Advanced Nanozymes for Analytical Sensor Applications
場所:工学部2号館3階31B会議室
紹介教員:機械工学専攻 准教授 徐偉倫
詳細: 添付資料
日時:2024年2月2日(金)14:00-15:00
講演者:Professor Kin Fong Lei (Chang Gung University)
タイトル: Investigation of Cell Signaling using a Folding Paper System
場所:工学部2号館3階31B会議室
紹介教員:機械工学専攻 准教授 徐偉倫
詳細: 添付資料
日時:2024年1月24日(水)15:00-16:30
講演者:Professor Esko I. Kauppinen (Aalto University)
タイトル: Atomic structure of DWNTs from methane FC-CVD synthesis
場所:工学部2号館3階31B会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、1/23 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2024年1月22日(月)15:00-16:00
講演者:Professor Gang Chen (Massachusetts Institute of Technology)
タイトル: Photomolecular Evaporation from Hydrogels and Pure Water
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:総合研究機構 教授 塩見 淳一郎
詳細: 添付資料
日時:2024年1月17日(水)14:00-15:00
講演者:Dr. Oksana Yastrubchak (National Academy of Sciences of Ukraine)
タイトル: Band-Structure Engineering in MBE-grown Multicomponent Diluted Semiconductors
場所:工学部3号館1階電気系セミナー室2-3 & オンライン
詳細: 添付資料
日時:2024年1月10日(水)15:00-16:30
講演者:Professor Alister Page (The University of Newcastle)
タイトル: What can we Learn about CVD and Nanomaterial Growth using Computational Approaches?
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、1/9 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2023年12月1日(金)15:00-16:00
講演者:Professor G. Jeffrey Snyder (Northwestern University)
タイトル: Strategies for Engineering Complex Thermoelectric Materials
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 塩見 淳一郎
詳細: 添付資料
日時:2023年11月29日(水)13:00-14:00
講演者:Dr. Daniel Rosenbach (Cologne University, Germany)
タイトル: Topological Insulator Josephson junctions and Nanodevices
場所:工学部2号館3階33A会議室(電気系会議室1AB)
紹介教員:電気系工学専攻 准教授 レ デゥック アイン
詳細: 添付資料
日時:2023年11月22日(水)13:00-14:30
講演者:Professor Andrea Gruber (SINTEF Energy Research / NTNU)
タイトル: Understanding turbulence-chemistry interaction of zero-carbon fuels for fuel-flexible power generation and propulsion applications
場所:工学部2号館3階232会議室
紹介教員:機械工学専攻 講師 李 敏赫
詳細: 添付資料
日時:2023年11月17日(金)14:00-15:30
講演者:Professor Christophe Bichara (Aix-Marseille University and CNRS, France)
タイトル: Structure and Dynamics of Growing Carbon Nanotubes Edge
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
特段の事情のある方のみ、事情を考慮のうえオンライン(Zoom)参加可、11/15 正午迄にGMSI事務局へご連絡ください.
日時:2023年11月13日(月)10:00-11:30
講演者:Professor Hong G. Im (King Abdullah University of Science and Technology (KAUST))
タイトル: Hydrogen and Ammonia Combustion Towards Sustainable Energy
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 講師 李 敏赫
詳細: 添付資料
日時:2023年11月10日(金)13:00-14:00
講演者:Professor Xin-Rong Zhang (Peking University)
タイトル: Fundamentals and Applications by natural energy and mass transport substance CO2
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 塩見 淳一郎
詳細: 添付資料
日時:2023年10月27日(金)15:00-16:00
講演者:Professor Claus-Dieter Ohl (Otto-von-Guericke-University, Magdeburg)
タイトル: Cavitation Bubble interaction with hard and soft matter: from erosion to nucleation
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 高木 周
詳細: 添付資料
日時:2023年10月18日(水)15:00-16:00
講演者:金子 暁子(筑波大学システム情報系 准教授)
タイトル: エアロゾルの物質輸送を伴う気液二相流動挙動
場所:工学部2号館3階31A会議室
言語:日本語
紹介教員:機械工学専攻 講師 渡村 友昭
詳細: 添付資料
日時:2023年10月17日(火)13:00-14:45
講演者:Professor Yan Li (Peking University)
タイトル: Synthesis of nanomaterials -Nanotechnology-
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
登録フォーム(10月16日まで):https://forms.gle/UYTDknrokHrtoq3Q8
詳細: 添付資料
日時:2023年10月16日(月)14:00-15:30
講演者:Professor Slava V. Rotkin (The Pennsylvania State University)
タイトル: From nanocarbon plasmonics to near-field imaging: Multifaceted physics of low-dimensional materials
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 丸山 茂夫
詳細: 添付資料
日時:2023年9月14日(木)14:00-15:00
講演者:Professor Marco Edoardo Rosti (Okinawa Institute of Technology (OIST))
タイトル: Particles, fibers and drops in turbulent flows
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 高木 周
詳細: 添付資料
日時:2023年9月12日(火)14:00-15:00
講演者:Professor Roberto Zenit (Brown University)
タイトル: Gas bubble dynamics: a personal journey
場所:工学部2号館3階31A会議室
紹介教員:機械工学専攻 教授 高木 周
詳細: 添付資料
日時:2023年7月11日(火)15:15-16:30
講演者:Associate Professor Tuan Tran (Nanyang Technological University)
タイトル: Controlling droplet-surface interactions: from ruptures of the intervening air layer to intermittent wetting on soft surfaces
場所:工学部2号館3階232会議室
詳細: 添付資料
日時:2023年6月20日(火)16:50-18:30
講演者:Dr. Chris Miller (Tufts University)
タイトル: Chip War: The Fight for the World's Most Critical Technology
場所:安田講堂 / Online(ハイブリッド開催) (※現地参加を強く推奨します)
詳細: 添付資料
登録フォーム(6月13日まで):https://forms.gle/jVKDS1gnQQDpZkiK7
日時:2023年6月16日(金)13:30-15:00
講演者:Dr. Gregory Pitner (TSMC Corporate Research)
タイトル: Building High Performance Carbon Nanotube Transistors
場所:工学部2号館31B室
詳細: 添付資料
日時:2023年4月21日(金)15:00-16:00
講演者:Professor Mauricio Terrones (The Pennsylvania State University)
タイトル: Defect control in 2D materials: From magnetism to optoelectronic and bio-applications
場所:工学部2号館31A室
詳細: 添付資料
登録フォーム(4月19日まで):https://forms.gle/GYdDzgQBxFWyUf2W9
日時:2023年4月20日(木)15:00-16:00
講演者:Professor Adrien Morel (Laboratory of Systems and Materials for Mechatronics at the Université SavoieMont Blanc, Annecy, France)
タイトル: Self-adaptive circuits for vibration energy harvesting: from concepts to ASIC design
場所:工学部2号館31B室
詳細: 添付資料
登録フォーム(4月18日まで):https://forms.gle/NXwNnucG6XTMkbnv5
日時:2023年4月17日(月)15:00-16:00
講演者:Professor Lars Bojer Madsen (Department of Physics and Astronomy, Aarhus University, Denmark)
タイトル: Atoms and solids in laser and electron pulses : Nondipole and electron correlation effects
場所:工学部8号館地下1階84講義室(事前登録制)
詳細: 添付資料
登録フォーム(4月14日17時まで):https://forms.gle/Z2mP6GyXTbzMfsYV7
日時:2023年4月12日(水)14:30-15:30
講演者:Professor Christophe Bichara (CINaM, Aix-Marseille University and CNRS, Marseille, France)
タイトル: Swinging Edges of Growing Carbon Nanotubes: Thermodynamics and Kinetics
場所:工学部2号館31B室
詳細: 添付資料
登録フォーム(4月10日まで):https://forms.gle/XXJcFDribCQaZeux6
日時:2023年3月8日(水)14:00-15:30
講演者:Prof. Sofie Cambré (NANOrOPT, Physics Department, University of Antwerp, Belgium)
タイトル: Filling an chiral sorting of Carbon Nanotubes to create new hybrid structures with enhanced functionalities
場所:工学部2号館31A室
詳細: 添付資料
登録フォーム(3月3日まで):https://forms.gle/ZewaKAiU AYV8iG4T9
日時:2023年3月6日(月)14:00-15:30
講演者:Gopal Dixit (Department of Physics, IIT Bombay, Powai Mumbai India)
タイトル: Graphene under Ultrafast LASER: An avenue for Quantum Technologies
場所:工学部3号館4階439号室(34講義室)(事前登録制)
詳細: 添付資料
登録フォーム(3月3日17時まで):https://forms.gle/Xp1A7RkxTN9BNPnA8
日時:2023年2月27日(月)14:30-15:30
講演者:Pascal Krause (Postdoctoral Research Assistant in the group of Annika Bande, Helmholtz-Zentrum Berlin)
タイトル: “Shining Light on Bound State Electrons.” - Energy Transfer in Coupled Quantum Dots and Electron-hole Pair Formation Visualized
場所:工学部8号館2階226大会議室
詳細: 添付資料
登録: 事前登録不要
日時:2023年1月13日(金)14:00-15:00(ハイブリッド)
講演者:Prof. Zhiting Tian (Cornell University)
タイトル: Thermal phonon transport for energy applications and beyond
場所:工学部2号館233室/Online(ハイブリッド開催)
詳細: 添付資料
登録フォーム:https://forms.gle/BSjaabcEF1PL9dFY9
日時:2022年11月21日(月)13:00-15:00(ハイブリッド)
講演者:Prof. James C. Sturm (Princeton University)
タイトル: Microfluidics vs Cancer
場所:工学部2号館電気系会議室3 /Online(ハイブリッド開催)
詳細: 添付資料
登録フォーム:https://forms.gle/jrPLQnFSXYfpixwN9 (オンサイト)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_WbeDn9sCQROU9ZZQ35hLjw (オンライン)
日時:2022年11月10日(木)14:00-15:30(ハイブリッド)
講演者:Prof. Esko I. Kauppinen (Aalto University)
タイトル: Tuning the SWNT atomic structure during the floating catalyst chemical vapor deposition (FC-CVD) synthesis
場所:工学部2号館31A室/Online(ハイブリッド開催)
詳細: 添付資料
登録フォーム:https://forms.gle/Xuh1Wt3skHnwiBC56
日時:2022年10月28日(金)11:00-12:00(ハイブリッド)
講演者:Dr. Bruno Vilhena Adorno (The University of Manchester)
タイトル: Complex Robotic Systems: Modeling, Control, and Planning using Dual Quaternion Algebra
場所:工学部2号館31A室/Online(ハイブリッド開催)
詳細: 添付資料
登録フォーム:https://forms.gle/6c8viMSUVH1oPXB69
日時:2022年9月28日(水)14:00-15:30(ハイブリッド)
講演者:Dr. Avetik R. Harutyunyan (Honda Research Institute USA Inc.)
タイトル: Growth of low-D materials for quantum technology
場所:工学部2号館232室/Online(ハイブリッド開催)
詳細: 添付資料
登録フォーム:https://forms.gle/LHnFbLB9joHLEtdi7
日時:2022年7月21日(木)15:00-16:30(ハイブリッド)
講演者:Professor Slava V. Rotkin (The Pennsylvania State University)
タイトル: Subdiffractional Spectral-Microscopy for Multidimensional Materials Imaging
場所:工学部2号館3F 31A室/Online(ハイブリッド開催)
詳細: 添付資料
登録フォーム:https://forms.gle/m4fjLoHxz1Juyx45A
日時:2022年6月28日(火)17:00-18:00
講演者:Professor Tengfei Luo (Department of Aerospace and Mechanical Engineering, University of Notre Dame)
タイトル: Supercavitating Plasmonic Nanoparticles
場所:工学部2号館212号室/ZOOM(ハイブリッド開催)
詳細: 添付資料
ZOOMでの参加希望者はお名前と所属をGMSI事務局(office[at]gmsi.t.u-tokyo.ac.jp) までご連絡ください.
日時:2022年4月15日(金)13:00-14:30(オンライン)
講演者:水落 憲和 (Kyoto University/京都大学)
タイトル: “ダイヤモンド中のNV中心を用いた量子センサの研究 ”
詳細: 添付資料
登録フォーム:https://forms.gle/7wbkMUq88hMABHum9
日時:2022年3月28日(月)13:00-14:30(オンライン)
講演者:尾崎 典雅 (Osaka University/大阪大学)
タイトル: “レーザー励起WDM の生成とその観察・計測 ”
詳細: 添付資料
登録フォーム:https://forms.gle/gMLTxfTyXrmjtvV4A
日時:2022年3月8日(火)13:00-14:30(オンライン)
講演者:Takeshi Sato/佐藤 健(The University of Tokyo/東京大学)
タイトル: “量子コンピュータの第一原理計算への応用”
登録フォーム:https://forms.gle/EzsopH1uvP7GSjWu8
日時:2021年7月13日(水)17:00-18:30(オンライン)
講演者:Masaaki IMAIZUMI/今泉允聡(The University of Tokyo/東京大学)
タイトル: “Generalization Analysis of Deep Learning: Implicit Regularization and Over-parameterization”
登録フォーム:https://forms.gle/xnLmd9Kc1BaaNPgq8
日時:2021年6月9日(水)17:00-18:30(オンライン)
講演者:Lenka ZDEBOROVA(EPFL/スイス連邦工科大学ローザンヌ校)→詳細はこちら
タイトル: “Understanding machine learning via exactly solvable statistical physics models”
登録フォーム:https://forms.gle/xnLmd9Kc1BaaNPgq8
日時:2021年5月27日(木)10:30-12:00(オンライン)
講演者:Nobuyuki YOSHIOKA/吉岡信行 (The University of Tokyo/東京大学)→詳細はこちら
タイトル: “Encoding many-body physics in neural networks”
登録フォーム:https://forms.gle/xnLmd9Kc1BaaNPgq8
日時:2021年5月14日(金)16:00-(オンライン)
講演者:Daigo OUE/大上能悟 (The Blackett Laboratory, Imperial College London / Kavli Institute for Theoretical Sciences)→詳細はこちら
タイトル: “媒質表面・界面における光学現象:輻射圧、逆ファラデー効果、非対称回折”
登録フォーム:https://forms.gle/eX3N4J4vy21snd8v8
日時:2021年4月22日(木)10:30-12:00(オンライン)
講演者:Masayuki OHZEKI/大関真之(Tohoku University/東北大学)→詳細はこちら
タイトル: “Quantum annealing and its application for practical problems”