2022年7月14日 大学訪問で訪れた都立竹早高校の生徒さんと簡単な実験をしました
2022年7月11日 実践学園 (中野区) で大学模擬授業を行いました
2022年4月30日 東大EMPの講義と実験を駒場で行いました
2021年10月30日 東大EMPの講義と実験を駒場で行いました
2021年7月1日 - 8月29日 「宇佐美圭司 よみがえる画家」展 (東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館) に協力しました
記録集 《Laser: Beam: Joint》 (YouTube)>
2021年5月8日 東大EMPの講義と実験を本郷で行いました
2020年11月7日、2019年11月9日、2019年5月11日、2018年11月17日、2018年4月28日、2017年11月4日、2017年4月29日、2016年11月12日、2016年5月7日、2015年11月7日、2015年5月2日
東大EMPの講義と実験を駒場で行いました
2019年10月28日 学術研究ネットワークのシンポジウムで講演しました
2019年4月19日、2018年11月2日、2018年4月27日、2017年11月17日、2017年6月23日、2017年2月17日、2016年10月21日、2016年8月26日、2016年5月6日、2016年2月19日
続KBGK(高校物理現代化研究会)が駒場でありました
2015年7月3日 産業総合研究所の大苗さんと平井さんが、一時期(明治期からWWII直後まで)東大にあった
長さの副標準器に関する調査にやってきました "新"発見?
2014年12月9日 生産研の志村・芦原研でセミナーをしました(セミナー資料)
2014年11月1日、2014年5月3日、2013年11月2日、2013年5月4日、2012年11月3日、2012年5月5日、2012年2月4日
東京大学EMP「測る」を究める ー測定の基本から超精密測定最前線までー
2013年8月29日 イノベーションジャパン2013に単一光子源を出展しました
2013年3月2日 朝日新聞土曜版(通称"赤be") 「ののちゃんのDo科学」
記事「絶対零度ってなんのこと?」の取材協力をしました
2013年2月20日 『数理科学』3月号
特集 : 光と物理学 (自然を目で感じる) のとりまとめをしました
2012年3月8日 光科学技術研究振興財団 研究報告会
2012年3月 "測る"を究めろ ! ー物理学実験攻略法
2011年2月19日、2010年7月24日、2010年2月20日
東京大学EMP レーザーで気体原子を極低温にする
2010年8月6日 東京大学オープンキャンパス 駒場地区 総合講演
細かい話で恐縮ですが・・・ -100京分の1の違いを測る話-
2008年3月12日 分子科学研究所 分子科学フォーラム
冷却原子で観る量子論の不思議
2007年12月23日 公開講演会 「量子が支配する世界;光と原子の物理学」
レーザー光で作る極低温の世界
2007年6月8日 高校生のための金曜特別講座 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部
物理の常識は世の中の非常識?
2006年12月23日 公開シンポジウム「大学1・2年次における自然科学実験の特色ある取組み」
2006年11月1日 基礎物理学実験 NI User Interview
「減衰振動・強制振動」に NI-ELVIS を使ったことについて pdf(488kB) wmv(124MB)
2006年7月18日 駒場博物館 夏休み特別展示
「小学生からわかる光の世界ーニュートン・アインシュタイン・現代」
2006年7月6日 基礎物理学実験 新種目 減衰振動・強制振動
2006年5月20日 公開講演会「物理学とは何だろうか」 日本物理学会名古屋支部
2005年12月23日 公開シンポジウム「東京大学教養学部における基礎実験教育」
2005年8月31日 基礎物理学実験 新種目 ケーターの可逆振り子
2004年11月8日 講義「振動・波動論」用デモンストレーション実験
2004年8月5日 日本物理学会2004年度科学セミナー「アインシュタインと21世紀の物理学 」
理想気体のボース・アインシュタイン凝縮
2003年5月 量子光学 (単行本) 「まえがき」の立ち読み
2002年11月2日 日本物理学会公開講座「超低温気体のボーズ・アインシュタイン凝縮」
原子のレーザー冷却
2002年10月 岩波講座 物理の世界 さまざまな物質系〈5〉レーザー冷却とボーズ凝縮 (単行本)
2002年7月30日 日本物理学会2002年度科学セミナー「 ボ-ス・アインシュタイン凝縮から高温超伝導へ」
レ-ザ-冷却と量子気体のボ-ス・アインシュタイン凝縮の実現
2001年5月18日 基礎科学科公開シンポジウム「21世紀の基礎科学」
原子の波動性
2000年9月24日 日本物理学会2000年秋「第55回年次大会」(新潟大) 総合講演
レーザー冷却を用いた原子気体のボーズ・アインシュタイン凝縮