R6.6月

児童への学習発表会(6月28日金曜日)

 本日は、児童向けの学習発表会がありました。今日まで一生懸命練習してきた成果を存分に発揮して、活気溢れる発表会となりました。明日も、保護者向けの学習発表会があります。お足元が悪いことが予想されますが、お気をつけてお越しくださいませ。ぜひ、お待ちしております。     5年担任

いよいよ明日は学習発表会!(6月27日)

 今日、学習発表会に向けた最後の練習を行いました。子ども達は、明日、明後日の学習発表会に向けてたくさん練習を重ねてきました。本番が間近になり、どきどきしている子どもやそわそわしている子どもの姿も見られました。緊張して練習通りにできないこともあるかもしれませんが、温かく見守っていただけたらと思います。        (あおぞら担任)

あさがおがさきました。(6月26日 水曜日)

 5月の連休明けに植えたあさがおが大きく咲き始めました。毎朝,「水やりしてきます。」と忘れずにかわいがっていた子どもたちの嬉しい声が響きます。「ねじれたつぼみができたよ。」「むらさきの花が咲いたよ。」「こいピンクだった。」と今まで以上に朝は元気な声が聞こえます。ぐんぐん伸びたつるにまだまだたくさんのつぼみのあかちゃんがついています。これからしばらく,あさがおの花祭りが続きそうです。  1年担任

雨の日の過ごし方(6月25日 火曜日)

 今週は、雨がよく降ります。学校では、雨の日の過ごし方の大切さを繰り返し話をしています。その1つに、傘のさし方・持ち方があります。「前方が見えるように傘をさす。」「傘の先が、人に向かないように安全に持つ。」など。大人になっても大切なマナーです。    2年担任

平和学習 6月24日(月曜日)

 19日に「福岡大空襲」について学んだ子どもたちでしたが、今日は「沖縄戦」について学習をしました。

 福岡だけでなく、いろいろなところで悲惨な戦争があったこと、この戦争を通して多くの人が亡くなったことは決して忘れてはいけません。そして、これから子どもたちにもずっと一人一人を大切にしていってほしいと思います。

授業改善(6月21日 金曜日)

 6時間目に、全ての先生方が4年1組の授業(算数)を参観に来られました。子どもたちは緊張しながらも、一生懸命に頑張っていました。

 放課後には「よりよい授業」について職員研修を行いました。子どもたちのために、日々授業改善に努めていきたいと思います。

                       4年担任

5年生 プール開き

(6月20日 木曜日)

 今日の3.4時間目に5年生は、プール開きを行いました。あいさつの後に1組、2組の代表者から「泳ぐ記録をのばすこと」や「ケガをしないように、プールサイドは走らないこと」などの目標を発表してもらいました。まずは水慣れをしてから、ダルマ浮きや蹴伸びなどをして学習を進めました。次の授業からは、一人ひとりの目標に合わせたコースに分かれて、学習を進めていきます。            5年担任

6月19日(6月19日水曜日)

 今日は福岡にとって忘れられない「福岡大空襲」の日です。全学年で、それぞれの発達段階に合わせて戦争や平和について考えることができるように、授業を行いました。自分の家に焼夷弾が降り注ぎ、跡形もなく燃え尽きる。クラスの仲良しの友達が次の日、学校の校庭に遺体として並べられる。それが79年前の福岡で現実に起きた出来事だという事実は、忘れてはいけないことだと思います。

 

プール開き!(6月18日火曜日)

  晴天の下、本日、プール開きを迎えました。今日は、2年生と3年生がプールでの学習をしました。どちらの学年の子どもたちも、ルールを守って学習をすることができました。明日からは、他の学年も順次、水泳の学習が始まります。水泳の学習は、「命を守る」学習です。これからも安全第一で、充実した学習に取り組んでいきます。

(あおぞら担任)


サマータイム時制スタート(6月17日月曜日)

本日より、熱中症予防対策のため、サマータイム時制がスタートしました。昼休みを25分に短縮し、下校時間を平時より20分繰り上げます。下校時間が変更になっておりますので、お便りなどでご確認ください。

学校では、こまめな水分補給や帽子の着用の指導を行い、日ごろから熱中症対策に努めています。今後も気温の上昇が予想されるため、引き続き熱中症対策に関する指導を行っていきます。

今月はプール学習や学習発表会などの楽しい行事も控えています。安全に元気に学校生活を送れるよう、ご家庭でも調整のきく服装や、水分を多めに持たせていただくなど、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                1年担任

自然教室に出発(6月14日金曜日)

 今日から5年生は、1泊2日の自然教室へ出発しました。5年生は、自然教室に向けてたくさんの準備を重ねてきました。ウキウキした表情を見せつつも、出発式が始まると真剣なまなざしで校長先生の話を聞いていました。仲間と協力しながら、成長して帰ってきてくれるでしょう!学校で会う日が楽しみです!         3年担任

学習発表会に向けて(6月13日木曜日)

 4年生は、学習発表会に向けて音読や楽器の練習に取り組んでいます。隙間時間を見つけては積極的に練習する姿や、日々の練習で声のハリが変わってきている姿があります。1組、2組が学習発表会に向けてお互いに高め合いながら練習に励んでいる姿に学年としての成長を感じました。4年生として日々がんばっている学習内容を、みなさんに伝えられるように私たちも頑張ります!                  4年担任

ソフトボール(6月12日水曜日)

 5年生では今、体育でソフトボールをしています。ボールの打ち方や作戦の立て方など、色々な部分で試行錯誤しながら取り組んでいます。また、審判の役割もすることで、責任もって友達の活動を見ることができます。今後も様々な競技で、お互いを高め合ってほしいと思います。       5年担任

水泳指導実技研修(6月11日火曜日)

 今日は児童下校後に、講師の方をお招きして、職員全体で水泳指導実技研修を行いました。児童の安全を守るための指導の仕方や、水の苦手な児童から得意な児童まで、飽きることなく活動するための工夫など、様々なことを教わりました。実際に水の中に入り泳ぐことで、子どもの視点に立ち返った見方をすることもできました。

 いよいよ来週から水泳学習が始まります。今回の研修を踏まえ、事故や怪我のないよう安全には十分に気をつけて、楽しく活動していきたいです。       6年担任

気候と気温と自分の身体(6月10日 (月))

 気温と湿度が最近は上がり、「身体的な疲れやモヤモヤした気分になるときが多くなってきた。」と、子どもたちから聞かれます。夏前に自分の心と体の安定を図るためにも、『よく眠る・好き嫌いせずに食べる・よく笑う』を実践してみて欲しいと思います。それぞれに効果はありますので、自分たちで考えて日々の生活を楽しく過ごしてほしいと思います。    あおぞら担任

情報モラルの学習(6月7日(金))  

 授業や自宅学習でもパソコンやタブレットに親しむ機会が多くなってきました。席田小学校では,各学年に応じた内容の情報教育に毎月1回,取り組んでいます。簡単で便利なSNSも正しい知識を身につけておかないと取り返しがきかないことになってしまいます。落としたり,水につけないなどのタブレットの基本の使い方だけでなく,パスワードの大切さや情報漏洩の危険性についても正しい知識を身につけてパソコンと仲良くしてほしいと願っています。       

                 1年担任

クラブ活動開始(6月6日 木曜日)

 令和6年度のクラブ活動が本日から始まりました。今年度の活動計画や部長や副部長などを話し合って決めました。スポーツのクラブは「Tボール」、絵をかくことが好きな芸術クラブは「イラスト」などを描く活動を始めたようです。違う年齢の友だちで一緒の活動を行うことは、大きな学びに繋がります。楽しんでほしいです。        2年 担任

スライドづくりに挑戦(6月5日水曜日)

 3年生になって、総合の学習が始まりました。子どもたちは今、空港の仕事について調べています。これから調べたことをグーグルスライドにまとめていきます。

 スライドにまとめることも初めての3年生なので、ICTの先生に文字を大きくしたり、配置を変えたり、色を変えたりする方法を教わりました。文字が大きくなったり、色が変わったりすると大喜びの子どもたちで、とてもかわいらしかったです!

 教えてもらったことを生かして、調べたことをまとめていけるよう頑張っていきたいと思います。

                            3年担任

環境学習(6月4日 火曜日)

 4年生は、5月29日(水)に環境学習がありました。福岡市役所の環境局の方を講師としてお招きし、ごみの分別の仕方や3Rの大切さを教えていただきました。学習の最後には、びんやカンなどのイラストがかかれたカードを分別する体験を行いました。実際に分別してみることで、理解が深まったようです。

 学習したことを知識だけで終わらせることなく、これからの生活の中でいかしていってほしいと思います。

                       4年担任

全校MEET朝会

(6月3日 月曜日)

 6月はじめの全校MEET朝会がありました。校長先生の話では、紫陽花の花を例えに、クラスのみんなで協力することの大切さなどを話してもらいました。生徒指導の先生からは6月のめあて「ろうかや階段は静かに右側を歩こう」について話してもらいました。走らない・さわがない・右側を歩くの頭文字を取った合言葉「はさみ」を児童たちと確認しました。怪我なく安全に生活できるように、全校で「はさみ」を気をつけていきたいと思います。                 5年担任