11月

11月も終わります

(11月29日火曜日)

 あたたかかった11月もあと1日。休み時間には運動場で汗をかいて遊びまわる子どもたちが多かったです。いよいよ12月が近づいてきました。明日から、急激に寒くなるそうです。12月も寒さに負けない席田っ子を見守っていきます。

専科

自然教室に行ってきました!

 11月16日(水)・17日(木)に夜須高原自然の家へ自然教室に行ってきました。

 様々な活動の中のキャンプファイヤーでは、火の神様に「あいさつ・返事」「協力」「時間」「メリハリ」の4つの言葉を誓いました。どの活動も学校では経験できないような体験ばかりで、思い出に残る、そして成長につながる2日間になりました。

 学んだことは、これからの学校生活に生かして、お手本となる高学年を目指していってほしいと思います。

                      5年担任

~東平尾公園に行こう~ (11月25日)

 25日(火)に、あおぞら学級全員で、東平尾公園へ校外学習に行ってきました。前日からお米を仕込み、登校後に全員でおにぎりを握りました。事前学習では、東平尾公園について調べました。どのような遊具があるのか、学年を超えて、みんなで仲良く遊ぶためのルール作りを子どもたちが中心となり、話し合いを進めてきました。時計係の6年生を中心に、3つの場所で楽しく過ごす様子が見られました。今回の学習を通して、子どもたちの自主性を尊重しながらも、自立のための基礎となる学習を取り入れながら、成長を後押ししていけたらと思います。帰校後はニコニコ笑顔が見られました。

                    あおぞら担任

シンクロマット(11月24日)

体育「マット運動」では、グループ活動として『シンクロマット』の活動をしています。『シンクロ』するために、同じタイミングで同じ動作をしたり、リズムや拍に合わせて一人一人が技をきめたりする構成を、リーダーを中心に話し合い、練習を重ねてきました。グループによって、曲のイメージや歌詞に合わせた動きを考えたり、できる技の種類から構成を考えたりと取り組み方はさまざまでした。今週は緊張の発表会。練習を重ねてきた成果を出すことができたと思います。

6年担任

 命を守る訓練をしました

(11月22日火曜日)

 今日は、不審者対応避難訓練を行いました。学習中に危険を知らせる放送が流れると、静かに内容を聞くことができました。

 不審者が教室に入らないように、ドアを閉めて鍵をかけました。見つからないように、声を出さずに身をかくしました。


 安全な場所に移動するときには、「お・は・し・も」を合言葉に行動します。

 


4年担任

学校の消防せつびを探しました!

(11月21日月曜日)

 3年生は社会で「火災からくらしを守る」の学習で学校の消防設備について学習しました。火災を知らせるために、色々な設備があることを学習し、実際に校舎を回って消防設備が、どの場所にどれくらいあるのか調べました。

 子どもたちは、熱感知器は教室に1つあることや理科室や図書室の広い教室には消防設備もたくさんあることに気づき、自分たちの身近にも火災からくらしを守る工夫がされていることを知りました。

3年担任

公民館ってどんなところ?

(11月18日金曜日)

 2年生は、生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で席田公民館に見学に行きました。館長さんのお話を聞いたり、実際に公民館の中を見学して、「こんなところあったんだ!」「使ってみたい!」と身近な場所に新たな発見があったようす。

 ”だれでも”使える公民館、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか?

2年生担任

楽しかった!秋の遠足♪

(11月17日木曜日)

 生活科「あきみつけ」の学習の集大成として、東平尾公園へ秋見つけの遠足に行きました!長い道のりを歩いて、遠足するのは、初めての1年生。友だちと校歌を歌いながら歩いたり、自ら車に気をつけて手を挙げながら横断したり、楽しく安全に行って帰ることができました。

 秋の物もたくさん見つけ、お家の人からのお弁当をもりもり食べ、たくさん遊んで楽しい思い出になったと思います。                   1年担任

あおぞらたんけんたい~東平尾公園に行こう!~

 校外学習の計画中です。(11月16日水曜日)  

 あおぞら学級では、11月25日(金)に、生活単元学習での校外学習を予定しています。生活単元学習では、生活上の課題を設定し、各教科の内容を合わせて学習を進めていきます。今週は、東平尾公園へおでかけのために、グーグルマップで道順を調べたり、活動に必要な時間を考えながら行程表を作ったりしました。高学年のみんなは、一日の流れがスムーズにいくように活動の順番を考えて、アイデアを出すことができました。低学年のみんなも、みんなの話を聞きながら、メモを取りながらたんけんのしおりを作りました。当日のおでかけが楽しみです。

                         あおぞら担任

卒業文集作成スタート!

(11月15日 火曜日)

いよいよ、6年生の卒業アルバムに載せる、卒業文集の作成が始まりました。まずは、各クラスで、振り分けられたページにどんな内容を載せるのかについての学級会を開きました。「いろいろなクラスのランキングは載せたいね!」「やっぱりプロフィールは必須!」など、自分たちが大人になって卒業アルバムを見たときのことを思い浮かべながら、様々なアイディアが出てきました!!決まったアイディアをもとに、卒業アルバム実行委員を中心に作成を進めています。どんな素敵な学級文集に仕上がるのか、完成が楽しみです!!       

6年担任

自然教室に行ってきます!(11月14日 月曜日)

 5年生は、11月16日(水)から1泊2日の自然教室に行ってきます。場所は、夜須高原自然の家です。アドベンチャーウォークや焼杉コースター作り、キャンプファイヤー、野外調理(カレー作り)、竹とんぼ作りなどの活動を行う予定です。

 自然教室に向けて一生懸命に準備を進めてきました。(上の写真:事前練習の様子)5年生みんなで決めたスローガンのもと、大きく成長することができる自然教室をつくりましょう。そして、最高の思い出にしましょう。

                     5年担任

走り高とび

(11月11日 金曜日)

 体育の授業では、走り高とびを学習しています。踏み切る足やフォームなどを確認しながら、学習を進めてきました。記録会では、何回もチャレンジする姿や友だちを応援する姿がたくさん見られました。

                      4年担任

食べ物のひみつ教えます

11日 曜日)

 国語「すがたをかえる大豆」で学習した説明文の書き方をもとに、それぞれテーマを決めて「すがたをかえる〇○」の説明文を書きました。書いた説明文をクロームブックに上げ、画面上に線を引いたり、囲ったりしつつ、友達と話しながら、文章の書き方のよさを見つ合いました。

                      3年担任

トルコ行進曲に合わせて♪

(11月8日 火曜日)

 2年生の音楽の授業で、ベートーベン作曲の「トルコ行進曲」の鑑賞をしました。曲を聴いた後、どんなことに気づいたか尋ねると、「トライアングルや太鼓の音が聞こえたよ!」「初めは、小さくて、途中で音が大きくなったよ!」など楽器の音や音の強弱に気づくことができました。

 曲の終わりには、教科書の挿絵を参考に、兵隊の動きに合わせて手拍子をしたり、行進したりするなど、身体全体で音楽を感じ取ることができました。                                

                    2年生担任

しらせたいな、見せたいな

(11月7日 月曜日)

 1年生は、国語「しらせたいな、見せたいな」で、文章を書く学習に取り組んでいます。学校や学習の中で見つけた物の中から、お家の人に知らせたいものを選んで文章を書く学習です。

 「うさぎのクロちゃんのことを、教えてあげたい!」「生活で見つけた虫のこと教えてあげる!」と、一生懸命文章を書く子どもたち。保護者の皆様にお見せする日が楽しみです!                 1年生担任

リズムにのって「トントン♪」

(11月4日 金曜日)

 生活単元学習の時間に、リズムにのって楽しく学習しています。色々な楽器に触れ、音と身体を協調させながら楽しく学習をしています。先週から、太鼓を出しての学習を始めました。初めて太鼓に触れる子どもたちも、大興奮で学習しています。音が苦手でも、みんなで一緒に楽しく学習が継続できるような内容になればいいなと思います。

                    あおぞら担任

勾玉づくり~席田小のリーダーとして~

(11月2日 水曜日)

10月28日(金)に、博物館から講師をお呼びし、出前学習で『勾玉づくり』を行いました。6年生は社会で歴史学習をしています。講話からは、縄文時代から現代にいたるまで勾玉からわかる時代背景をもとに話をしていただき、その苦労や勾玉に込められた思いを知ることができました。 

 デザインから制作までの約1時間、手を真っ白にしながら石を削り、思い思いの形にするために集中して取り組みました。歴史上で作られた勾玉は、一人ではなく何人もの人で一つのものを作り、昔からみんなの気持ちがわかる、みんなをまとめてくれるリーダーとなる人に渡されていたそうです。その思いを聞いた子どもたちは自分で作った『勾玉』を強く握りしめ、眺めていました。思いを強めた6年生なら、これからさらに席田小のリーダーとして輝いてくれることと思います。

                         6年担任

11月のめあて.pdf

全校MEET朝会

(11月1日 火曜日)

 11月に入りました。1時間目に全校でMEETをつなぎ、校長先生の話や生徒指導の先生の話、1年生による学年発表が行われました。今月のめあては『「だ・い・す・き」そうじをしよう』です。みんなできれいな気持ちの良い学校を目指しましょう。                           

  5年担任