R5.12

2023年最後の登校日!(12月22日金曜日)

天候が心配されましたが、無事に2023年最後の登校日を迎えることができました。どのクラスも、それぞれに楽しい時間を過ごすことができました。3年生は、パーティー係さんの企画でおばけ屋敷を楽しみました。時折叫び声や悲鳴が聞こえる中、ドキドキワクワクな時間となりました。2024年も、席魂(むしろだましい)を燃やして、席田小学校みんなでよりよい学校を創っていきます!

                     3年担任

かがやけむしろだ祭り(12月21日木曜日)

 今日はたてわり集会がありました。雪も降り寒い中でしたが寒さに負けず楽しくゲームを行いました。上級生が下級生のお手本となって行動している姿が見られ素敵だと思いました。これからも違う学年との関わりを大切にして過ごしていってほしいです。   4年担任

ミシンに挑戦(12月20日水曜日)

 家庭科の学習で手縫いができるようになった5年生。次はミシンに挑戦しています。これまでに上糸や下糸の付け方などを学習しました。ミシンの準備段階でかなり苦戦していますが、一つ一つ班の友達と確認しながら頑張っています。月曜日には、実際に縫うところまでやってみました。まっすぐ縫えた子もいれば、かなり曲がってしまう子も…初めての経験で子どもたちもとても楽しそうです。この単元の最後はエプロンをつくります。どんなエプロンに仕上がるか、今からが楽しみです♬

                      5年担任

未来の私(12月19日火曜日)

 図工では「未来のわたし」の学習をしました。人形を自由に動かしてポーズを決め、色をつけた紙ねん土を周りにつけてつくりました。将来の夢や中学校での自分の姿を想像して思い思いの作品をつくっていました。鑑賞の時間には、作品の見せ合い、お互いの良さを伝えあうことができました。

                      6年担任

寒さに負けず、体力づくり!(12月18日月曜日)

 毎週月曜日の1時間目は、体育館の使用割になっています。子どもたちは、「あおぞらのかしきり!」と言って、広々とした空間での運動を楽しんでいます。

 今朝は、体幹トレーニングとおにごっこをしました。トレーニングでは、腕の力だけで全身を支えたりバランスよく姿勢をキープしたりするのが上手になってきました。鬼ごっこでも、ぶつからずに相手をよく見ながらゲームを楽しめるようになってきました。今後も、様々な動作の向上を目標に継続して取り組んでいきます。  あおぞら担任

12月なのに・・・。12月15日(金)

 12月の中旬ですが、室内の温度が21度です。運動場で遊んで教室に帰って来るときには汗をかいています。

 来週、水曜日は雪の予報です。体調管理と登下校の安全歩行に注意しましょう。           2年担任

3年生社会科見学(12月14日 木曜日)

 先日、3年生は防災センターと福岡タワーに社会科見学に行きました。防災センターでは、火災や地震の怖さについて学び、様々な体験をさせていただきました。福岡タワーでは、地上から123mの展望台からの眺めを楽しんでいました。地下鉄での移動も良い経験となりました。

                    (3年担任)

音楽鑑賞会(12月13日 水曜日)

 博多署・警察音楽隊の方々をお招きして、音楽鑑賞会を開きました。最新の流行曲や、耳馴染みのあるディズニーの曲など、子どもたちがよく知る曲を演奏していただき、子どもたちは体を揺らしたり手拍子したり、思い思いに音楽を楽しみました。防犯に関するお話もいただきました。忘れず安全に生活します!          4年担任

がんの教育

(12月12日 火曜日)

 5年生は3時間目にがんの教育を受けました。「がん」とはどんな病気?、日本人に多いがんの種類、がん予防の方法、がん検診の重要性などを話してもらいました。また、実際にがん治療をされた方からは、ご自身が治療を経験し、感じられた命の大切さや時間の大切さ、人のあたたかさといったキャンサーギフト(がんからの贈り物)をもらったと紹介してもらいました。講話や体験談を聞いたことで、「つらい」「こわい」といったイメージが、「がんになっても諦めないことが大切」「がんのことを正しく知ることで必ず死ぬわけではない」などの肯定的な感想が子どもたちからたくさんでていました。とても貴重な学習となったと思います。            5年担任

えほん箱(12月11日 月曜日)

 チャレンジタイムに、えほん箱(読み聞かせボランティア)による読み聞かせがありました。

 クリスマスが近いということで、今回は「サンタのすず」という本を読み聞かせしてくださいました。

 また、読み聞かせの後には、ハンドベルの演奏もしてくださいました。息の合った素敵な音色にとても癒されました。

 えほん箱の皆さん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

                      6年担任

ふりこの学習

 5年生はふりこの学習をしています。糸の長さ・おもりの重さ・振れ幅の条件を変え、1往復するのにかかる時間を調べる実験をしました。予想と結果が大きく違った児童が多く、結果が分かるたびに、驚きの声が上がっていました。実験の回数を重ねる度に、準備や記録の取り方が上手になっています。友達と交流する楽しさを味わいながら、理科の面白さを感じてほしいです。

                      理科専科

人権学習参観・懇談会(12月7日 木曜日)

 本日7日に、人権学習参観・懇談会を実施しました。「人権」と聞くと、多々多様な捉え方でったり、内容について思い浮かばれるのではないでしょうか。今回は、各学年ごとに、発達の段階に応じて授業を実施しました。今後も学校と家庭との連携を通して、「自分や相手を大切にする権利」を繰り返し周知する中で、幸せになる人たちが1人でも増えていけばいいなと感じました。

                  あおぞら学級担任

とびばこあそび(12月6日水曜日)

 1年生は、体育の学習で「とびばこあそび」をしています。友達と協力して準備・片付けをしたり、自分でやりたい技を決めて練習したりしています。安全に楽しく学習できるように、約束をしっかり守って学習に取り組むことができています。寒くなってきましたが、元気な子どもたちの姿に日々パワーを貰っています。子どもたちが笑顔で冬休みを迎えられるように見守っていきたいですね!

1年担任

ボールけりゲーム(12月5日火曜日)

 2年生は体育の学習で「ボールけりゲーム」をしています。12月になり寒さも厳しくなってきましたが、子どもたちは元気いっぱい、外で学習しました。手とは違い、足でボールを扱うことはとても難しいですが、苦戦しながらも楽しく活動することができました。冬休みまでの残り2週間、寒さに負けず元気に過ごしてほしいです。 2年担任

子どもたちの笑顔(12月4日月曜日)

 3年2組は、先週まで感染症まん延防止のため1週間の学級閉鎖でした。今日は久しぶりの学校でした。子どもたちの笑顔と元気な声が教室に戻ってきました。友達と楽しく休み時間遊んだり一生懸命考えながら問題を解いたりして本日を過ごしました。手洗いや換気を意識して、冬休みまでのあと少しを元気に過ごしてほしいです。

                    (3年担任)

ギコギコトントン(12月1日)

 4年生は図画工作の時間に「ギコギコトントン」の制作活動を行っています。のこぎりの使い方を学び、実際に切りました。最初はのこぎりを引くことが難しかったのですが、やっていくうちに引く角度や力の入れ具合などを学んでいきました。のこぎりを使用する学習のため、道具の使用方法や、制作のルールなどもしっかりと確認し、安全にも気をつけ、周りを見ながら作業していました。作品の完成が楽しみです!            4年担任