平成31年度(5月から令和元年)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

9月28日 「修学旅行最終日の様子」

3日目の夜にお世話になったホテルを出発し、「首里城」に向かいます。

羽田空港到着。

荷物を取り間違えなかったでしょうか。

9月27日 「修学旅行3日目の様子」

おはようございます。

「美ら海水族館」到着しました。


続いて「国際通り」。

各班毎に夕食を済ませてから定刻に集合です。


続いて「総合文化部」からです。明日は最終日です。

9月26日 「修学旅行2日目の様子」

おはようございます。

本日はコース別研修となります。

朝はあいにくの雨模様でしたが、天候も回復し、気温も上がってきました。

【アメリカンビレッジ班】の様子をお伝えします。

海中展望塔

グラス底ボート

続いて「総合文化部」からです。天候にも恵まれています。

9月25日 「修学旅行初日の様子」

天候にも恵まれた修学旅行になりそうです。

初日は「ひめゆりの塔」「平和記念公園」での学習です。

那覇空港到着

ひめゆりの塔

平和記念公園

続いて「総合文化部」からです。天候にも恵まれ、良い写真が撮れました。

9月19日 「総合文化部より」

総合文化部より

平工業高校のホームページ更新を始めました!

(School Life内で部活動報告をしていきます)

9月19日 「生徒会立会演説会」

生徒会役員立会演説会が行われました。

会長、副会長2名、会計監査2名の立候補者による演説が行われ、各候補者の思いが表現されていました。本日、信任投票が行われ、明日公表となります。

9月6日 「高校生ボランティアアワード」DNP賞受賞

7月29日~30日に開催された「高校生ボランティアアワード2019」で本校生徒会がDNP賞を受賞しました。おめでとうございます。以下は公式サイトからの引用です。

福島県立平工業高等学校 生徒会 活動タイトル:「もったいない!」からはじまる社会・国際貢献活動

選考理由:自社(DNP)で作る環境に優しい包材も、こうしたリサイクル活動に支えられている

9月1日 「高校生ものづくりコンテスト2019東北大会」準優勝

「高校生ものづくりコンテスト2019東北大会【測量部門】」に出場しました。

岩手県立黒沢尻工業高等学校に東北6県の代表が集い全国大会への切符をかけた大会が行われました。外業、内業を行い、チーム戦で測量技術を競い合います。

本校生徒達は松田朋也(3年)、松田拓也(3年)、佐川健人(2年)、長谷川凜(2年)のチームで挑み、優勝まであと一歩、準優勝という結果でした。引き続き応援よろしくお願いします。