平成31年度(5月から令和元年)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

1月22日 「電気工学科への出前講座」が行われました

「福島イノベーション・コースト構想」人材育成プログラムとして電気工学科の1年生を対象にした出前講座が行われました。講座はグループに分かれて行われ、各グループの指導者のもとで計測器への配線作業や電線の被覆向き、呼び線挿入機の使い方などが指導され、さらに高所作業車の体験も行われ貴重な時間となりました。

1月22日 「マリ共和国支援物資発送式」が行われました

第 14 回国際貢献事業 IV 発送式が行われました。

本校では、生徒会が中心となり「アフリカ・マリ共和国」へ「ジャージ・運動靴」を送る支援活動を続けています。

今年の物資は 31箱(総数 445 点)となりました。今後も活動への御協力よろしくお願いします。

1月20日 「課題研究発表大会」が行われました

昨年は中止になった大会ですが、今年は無事に行われました。各学科の代表によるプレゼンが行われ、保護者の方も含め、全校生も真剣な様子で大会に臨んでいました。

機械科「駐輪場の整備」

卒業後も学校に残る作品を研究しました。自転車通学生が多い本校の課題と向き合った研究でした。

電気科「パワードスーツの製作」

理想としていたものに近づけるため、理想と現実の間で研究を続けました。

電子科「Bluetoothスピーカー製作」

製作途中のハプニングに対応しつつ、計画を予定通りに実行する難しさを学びました。

土木科「モルタルで作る一輪挿し」

モルタルとひたすら向き合いました。製作中に数多くの失敗を重ね、1つの材料と真剣に向き合った研究でした。

情報技術科「Haunted School」

VRコンテンツを制作しました。臨場感のある内容に近づけるための研究が行われていました。

「めざせ!ナンバーワ専門高校支援事業」の取り組みです。

溶接技能評価試験や高校生溶接競技会の様子が発表されました。

プレゼンの指導で大変お世話になっている山田先生から講評を頂きました。

この経験をぜひ今後に生かしてください。

1月17日 「先輩の話を聞く会」が行われました

「先輩の話を聞く会」が行われました。この会は進路対策委員会が計画をしており、3年生が自身の体験をもとにしたアドバイスを2年生に対して行う時間となっています。

2年生のみなさん、来年の進路実現に向けて頑張ってください。

1月14日 第3学期が始まりました

第3学期の始業式、表彰伝達式が行われました。昨年度はこの時期にインフルエンザの感染者が爆発的に増えました。

来週は校内課題研究発表会があります。みなさん、体調管理に努めてください。