今日はこどもの日献立です。みなさんは、盛り付け表にこどもの日 に関 するクイズが4 問 あるので挑戦してください。たけのこは、成長が早くまっすぐに伸びることから、こどもたちもまっすぐ元気に育ってほしいという願いを込めてこどもの日に食べられます。また、柏の葉はこの時期まで葉がおちないことから「家系 がとぎれないように」という願いが込められています。みなさんも、たけのこのようにぐんぐん成長してください。
5/7に宮城県多賀城市の株式会社オーツーコーポレーション様より学校にマスクの寄贈がありました。学校では、感染症拡大防止対策として活用させていただきます。
晴天の中迎えた県南中体連陸上競技大会では、選手の皆さんが全力を尽くし、男子総合4位、女子総合4位の好成績を収めました。3年生をはじめとして、14の種目で県大会出場を決めました。選手の皆さん、支えていただいた保護者の皆様、日々の指導に携わっていただいた先生方をはじめとする指導者の皆さんお疲れ様でした。全員の活躍を掲載することはできませんがご容赦ください。
5/17日(土)に開催予定だったPTA招待野球大会ですが、雨天のため順延となり、翌5/18日(日)に実施されました。選手は力を出し切り、準優勝という素晴らしい結果を残しました。県南大会に向けて弾みをつけた大会となりました。準備から開催日まで、運営に携わっていただいたPTA役員の皆様、野球部保護者会の皆様、保護者ボランティアの皆様、石川野球連盟審判員の皆様、参加校の選手・指導者の皆様、学校関係者の皆様、当日お越しくださいましたご来賓の皆様、陰ながら支えていただいた教育委員会の皆様、町職員の皆様、多くの方々のご協力で大会を無事に運営し、多くの方々に感動を与えることができた大会となりましたこと感謝申し上げます。応援に駆けつけてくれた浅川中生徒の皆さん、卒業生の皆さんありがとうございました。
5/27(火)の5,6校時の時間に命の大切さを学ぶ授業を全校生徒対象に体育館で行いました。演題は「私たちは皆 愛されて生まれてきた たった一つの命」。講師の岡﨑さんが交通事故で最愛の娘さんを亡くした実体験に基づくお話でした。「生きることの大切さ、命の大切さ」を伝えていただきました。生徒たちは皆、真剣な表情で講演を聞いていました。一人ひとりの心に響いたことと思います。