4月7日月曜日に本校体育館で、令和7年度入学式が挙行されました。新入生48名が期待と不安の入り混じった表情で入学式に参加しました。
4月10日水曜日に生徒会オリエンテーションが体育館で行われました。2・3年生の先輩方から、学校行事や生徒会専門委員会、部活動などの説明を受けて、1年生は「中学生」になったことを改めて感じていました。
4月15日火曜日に今年度第一回目の全校集会が行われ、前期学級役員が任命されました。呼名されると大きな声で返事をするなど、「さすが学級の代表!」といえる立派な態度でした。年度の始まりを自信を持って託せる姿に感動しました。
いよいよ明日は待ちに待った修学旅行です。4月22日(火)に結団式が行われ、実行委員長のあいさつや実行委員の抱負の発表など、3年生の修学旅行にかける思いが伝わる結団式となりました。体調管理に万全を期して、有意義な3日間の修学旅行を過ごしてほしいと思います。
バスが1時間遅れで最初の目的地山下公園に到着しました。体調不良者を出すことなく班別研修に出発しました。
修学旅行隊は、班別研修を終え集合場所の山下公園に無事集合完了し、横浜中華街で夕飯を取ります。班別研修もいい表情で充実した時間を過ごしました。
修学旅行2日目午前、国会議事堂の見学をしました。日本の政治の中心、歴史ある建物です。
事前の計画をもとに都内各地を班別で回りました。先生方からは合格祈願の絵馬の奉納と合格祈願のお札をいただいています。
1年生は今回の学習旅行を通して、みんなで協力すること、みんなで楽しむこと、時間を守ること、公共のルールやマナーを守ることの大切さを学びました。学年の絆も深まり、有意義な学習旅行になりました。
2年生は今回の学習旅行で、修学旅行に向けた練習ができました。よかった部分も改善が必要な部分も自分たちで「気づく」ことができました。(写真は各班が撮影したものです)
修学旅行は3日目の朝を迎え、疲れが出るところかと思いきや、生徒の皆さんは元気いっぱい!朝ご飯を食べてエネルギーをチャージしてTDSに向かいました。
修学旅行の、最後の活動です。楽しい思い出をつくって、元気に学校に戻ってきてください。