主な活動場所: 調理室(北校舎1階)
平日活動日: 水曜日(月1~2回)
休日活動日: なし
用意するもの: エプロン、三角巾、ハンドタオル
材料費: 年間 約2,000円
活動内容: お菓子や軽食作り 何を作るかはレシピ係が決めます。(希望者) 書記、会計など、部活動の運営は部員が担当します。
活動上のルール:
手洗い、身支度の徹底、爪は短く切ること
調理中のスマートフォン操作禁止(衛生上の観点から)
欠席連絡の徹底
学年、クラスにかかわらず、部員同士で交流を図ること
安全、衛生面に配慮し、皆で協力して活動すること
部活動の掛け持ちは許可しますが、スケジュール上可能かよく検討してください。どちらの部活動にも失礼のないよう、欠席連絡はきちんと行ってください。
両立が難しい場合は検討してください。
今後の目標
調理に関する大会、コンクールへの参加など
R7年度文化祭では、「ボールドーナツ(3個入り)」の調理、販売をしました。
合計350カップ販売することができました。
購入してくださった皆様、ありがとうございました。
当日の販売に向けて、何度も試作をし、販売方法、価格など検討しました。
味、ビジュアル、食べやすさ、量、価格、調理にかかる時間、人員確保などなど・・・
商品を販売するためには、考えなければいけないことがたくさんあることを学びました。
また、当日はPTA役員の皆さん、警備委員、美化委員、そのほか先生方のご協力を得て、行列の整理や、販売状況の連絡などご協力いただきました。
調理補助として、学校事務のみなさんにもご協力いただきました。
本当に、ありがとうございました。
どらやき
ポップコーン
ガトーショコラ
いちご大福
簡単スコーン
ガトーショコラ
ドーナツ
あんこ餅パイ
マフィン
スフレ
ガトーショコラ
シナモンロール