11月25日(金)に赤来中学校人権集会を実施し、12月8日(木)に人権教育講演会を開催しました。今年度は「良好な人間関係を築いていくためには」という、テーマで人権について考えました。
11月25日(金)の人権集会では、学校生活等での困りごとについての生徒アンケートを実施し、アンケート結果を受けて、「人との関わり方」についての課題の解決策を考えました。生徒会執行部の生徒を中心に、グループごとに話し合いを行いました。なかなか意見が出なかったり、意見の食い違いがあったりしましたが、グループ内で解決策を出し合いました。
12月8日(木)の人権教育講演会には、アーティストのよしとさんをお招きしました。紙芝居や音楽を通して、「人との関わり方」や「人とのコミュニケーションの取り方」について、楽しく学ぶことができました。生徒からは「良い所を見つけ合い、そこからコミュニケーションをとることで、良い人間関係を作ることができ、学校全体が明るくなると思います」といった感想がありました。また、よしとさんから、絵本『にわとりの唄』とCDを寄贈していただきました。学校図書館に置いて活用します。