1年間ありがとうございました
令和4年度 修了式、離任式(2023.03.24)
保護者、地域の皆様の温かいご支援ありがとうございました。令和5年度も引き続きよろしくお願いします。
令和4年度の修了式と離任式を行いました。修了式では、次のような話をしました。
「(前略)1年生、2年生それぞれ次の学年に進級し、今と同じように努力し続けてほしいと願っています。皆さんはそれぞれに成長しました。私たち教職員も皆さんの成長の伴走者として、皆さんの成長を見ることができたことをうれしく思います。さて、今年度、私が赤来中学校の校長となり、合言葉として伝えたことは、「自立」と「貢献」です。
先日の卒業式では、3年生が「自立」と「貢献」ができたことを話しました。1,2年生の皆さんもしっかり「自立」と「貢献」を行ってくれたと思います。例えば、3年生を送る会の時の2年生のリーダーとしての自覚、生徒会の意見箱、文化祭での1年生の花田植えや有志のダンスなど、先生方がすべてをお願いしたわけではありません。自分たちで考えて行動して成功した3年生を送る会や意見箱、会場を沸かせた花田植えやダンスです。皆さんの「自立」がみられましたし、地域「貢献」ができました。
また、全員が落ち着いて学習していたことは、「自立」し「貢献」した態度だと感じています。
とても素晴らしかったです。皆さんに感謝します。(後略)最後にお願いがあります。
合言葉「自立」と「貢献」に言葉をプラスしたいと考えております。何がふさわしいか、一緒に考えてください。できれば、2字の熟語がよいと思っていますがこだわりません。
この言葉がいいんじゃないかな。そんな言葉があれば、部活動で学校に出た時などに、昇降口前のホワイトボードに書いておいてもらえると嬉しいです。では、皆さん次は、4月10日に、元気に会いましょう。」
また、今年度は4名の先生が転勤することになりました。勤務の長短はありましたが、赤来中学校にたくさん貢献していただきました。生徒からは「花束」と「メッセージ」を送り、卒業生も含めた全員で花道を作り、見送りをしました。
少し寂しくなりますが、次の学校でも活躍を祈っています。