12月5日(月)に、3年生が総合的な学習の時間で行っている「卒業研究」の発表会を行いました。「自分の夢や将来やってみたいことを実現させるには」というテーマで、およそ1年かけて個人で研究を行ってきました。卒業研究は、赤来中学校のこれまでの学びの集大成です。個々の生徒が、自己実現に必要な力や実現の方法について調べたり、地域に出かけ、体験活動やインタビューをしたりすることを通し、これまでの学びを活かしながら研究を進めました。当日は自分の研究の成果を1,2年生や保護者の方、研究に携わっていただいた方に見ていただき、意見や感想をもらいました。研究を通して身につけた力を大切にしながら、自分の夢ややったみたいことを実現してほしいと思います。
テーマ一覧
「飯南町の防災意識向上」
「飯南町の看護師不足を解消するには」
「税金の在り方」
「プログラミングについて知る」
「カラーの癒しと食事の力で飯南町を元気な町に!」
「飯南町の健康課題と対策」
「「森のほいくえん」の実現」
「写真を使って飯南町の魅力を効果的に発信するには」
「 殺処分を0に」
「 新たな土地での生き方を探す!」
「 スポーツをいつでも、どこでも、誰とでも楽しく、健康な体を目指して」
「地域の食材を使って美味しい料理を作り広める」
「 飯南町の特産品を使ったビューティー商品で人を笑顔に!」
「飯南町で動物を飼っている人を増やすには~動物の良さを引き出しながら~」
「Let's volunteer for the future!~勇気を出してはじめの一歩~」
「飯南町の車と自転車の事故を減らすために」
「 飯南町の木を使って遊具を作る」
「人と地域をつなぐ取り組みを考えよう」
「夢の実現に向けて、今できること」