CMH−ヘリスノーボーディング
メーリングリスト snow@boarderz.comのためのFAQ
version 1.0
Last update: 11/11/97
--------------------------------------------
Section 10.: CMH−ヘリスノーボーディング
--------------------------------------------
Date: Wed, 21 Feb 96 18:54:36 JST
Subject: [SNOWBOARD:6937] CMH snowboarding
もうだいぶ前のことになりますが、1月26日〜2月5日まで11日間
CMH(canada mountain holidays inc.)のツアーに行ってきました。
知らない人のためにどういうツアーか簡単に説明しますと、
1週間ロッキー山中のロッジに宿泊し、ゲスト11人+ガイド1人でグループ
を組み、毎日朝から晩までヘリを利用して、パウダーを滑りまくるという、
究極のツアーです。
ちなみに41人中、ボーダーは私一人でした。
=================================================================
天候: 常に雲がほとんどない晴天。全く降雪なし。ほぼ無風。
気温: ロッジで−28°から−27°(^^;;
(ところにより−34°)
ということで、コンディションが一定しており、雪崩の危険も少なく、
一週間以上降雪が無いにも関わらず、どこかしらのオープンスロープで
膝以上の深さの深雪がありました。
私のようなCMH初心者には最高の状況、のはずでしたが...
スノーボードの部:
あまりにも気温が低すぎる!!!
スノーボードに−8°〜−16°までOKのワックスを塗っていきましたが
全然滑らず、トラバースや滑り始める時に非常に体力を使ってしまいました。
(おそらく、ワックスを全部落しても変わらなそう。)
また、転倒したり停止するたびに雪がメガネに直接付着し、それを取ろうと
すると手の指の感覚がなくなるし、耳や爪先は凍傷になりかかるありさま。
エネルギーの9割は移動に使い、急斜面で3〜4人ぶち抜きながら休憩している
状況でした。まあ飛ばしているときにはそれなりに気持ち良かったけど、
精神的な余裕がほとんどありません。
結局、初日の6本で腿の筋肉に痙攣をおこしてダウン。(>_<)
スキーの部:
2日目からは、防寒装備を一新し、気を取り直しスキーヤーへと変身。
でも良く考えたら、スキーなんて一年前に1回滑っただけだし、ましてや
深雪なんていつ滑ったっけ?
ってな具合で、2日目も疲労しまくり。
3日目になって、だいぶスキーの滑り方も思い出してきました。
うーむ、スキーも捨てたもんじゃないなあ。
段差でジャンプしたり、写真を取る余裕もでてきて、楽しい楽しい。
それ以降、最終日まで毎日最後まで(10〜12本)滑っていました。
寒さのためか結構途中リタイアする人が多く、ガイドを含めて三人だけの
グループということが何回かあり、これが最高でした。
オープンスロープをガイドとターン数をあわせて標高差400m位を一気に
降りたりしてつい自分達のシュプールに見入ってしまいます。
気温が上がったらスノーボードに戻ろうと思っていたけど、結局低いまま
でしたので、5日半スキーをしました。
1週間通してみると、
オープンスロープ率 80%
ツリースキー率 20%
くらいでしょうか。
まあなんだかんだで、標高差50900mで20000m以上オーバーしましたし、
非常に楽しかったです。(ボードしかできなかったら大変だったかも。)
=================================================================
ということで、スノーボードしかできない人にはちょっとお勧めできない
かもしれません。
でも一生のうち一回くらいは行っておいても損はないでしょう。
以下雑感その他です。
・気温さえ高ければもっとボードも楽しめるはず -> 再挑戦か?
・おそらく私の足前では、ツリースキー(林間)をボードでやるのは無理そう
・ペースの遅いグループならよかったかな? 自分だけ遅いと迷惑かも -> 焦る
・シュプールがスキーヤーとは合わない。全員ボーダーだといいけど
・ガイドにもボーダーはいる。でも自由時間でしかボードはしない
・360°見渡す限り山
・雪崩はなかった
・まだ左足の小指には感覚がない
・外人と滑るのは楽しい
・事前のトレーニングをやっておいてよかった
・パフパフのパウダーではなかったけど、滑った所はすべてノントラック
・とんでもない急斜面を滑ることもある (50°は超えてると思う)
・ボードのときは伸縮式ストックは必須
ボードでCMHに行きたい人はなんでも質問してください。
せきる限りお答えします。
-----------------------------------------------------------------
Date: Thu, 22 Feb 96 11:23:48 JST
Subject: [SNOWBOARD:6961] Re: CMH snowboarding
私:
>もうだいぶ前のことになりますが、1月26日〜2月5日まで11日間
>CMH(canada mountain holidays inc.)のツアーに行ってきました。
>知らない人のためにどういうツアーか簡単に説明しますと、
>1週間ロッキー山中のロッジに宿泊し、ゲスト11人+ガイド1人でグループ
>を組み、毎日朝から晩までヘリを利用して、パウダーを滑りまくるという、
>究極のツアーです。
>ちなみに41人中、ボーダーは私一人でした。
>> ツアー会社(できればTELも)とだいたいの料金を教えていただけない
>> でしょうか?
CMHジャパンです。TEL: 0476-37-1311
日本からですと11日間コース(6.5日滑走)で38万〜51万くらいでしょうか。
保証標高差を越えると追加料金がかかります。
>> それとも現地のツアーですか?
現地でも受けつけています。自分で足が確保できればその方が安いかも知れません。
CMH Heli-Skiing inc. TEL: 403-762-7100 FAX: 403-762-5879
>> ロッキーのどのへんの山でしょう?
うまく説明できないのですが、BC州のアルバータ州との境界あたりです。
私に行ったところはレイクルイーズからはそんなに遠くありません。
カルガリーからバスとヘリを使ってバンフ経由で入ります(7時間位かかった)。
CMHのロッジは9つありますが、いずれもその周辺です。
(とはいっても何百kmかは離れているのかな?)
>> #質問ばっかりでごめんなさい
>> #レイクルイーズには一昨年裏切られてるんで...
どのように裏切られたのですか? つまんなかったのですか?
-----------------------------------------------------------------
Date: Fri, 23 Feb 96 15:53:08 JST
Subject: [SNOWBOARD:6992] Re: CMH snowboarding
> >> #質問ばっかりでごめんなさい
> >> #レイクルイーズには一昨年裏切られてるんで...
>
>どのように裏切られたのですか? つまんなかったのですか?
11月後半に行ったのですがアイスばーんでした(-_-
あと板がレンタルでロシニヨールの長いやつ.
嫌になって思わず現地で購入しちゃいました(Rude Boys)
ゲレンデにいる人達は楽しいいい奴ばかりなんですけどね.
リフト乗り場の兄ちゃんとか,めちゃ明るいし.
雪質は北海道の方がいいじゃん,とゆう印象が...
#ウィスラー&ブラッコムは時間がなくて行けなかった(T_T)
-----------------------------------------------------------------