情報処理学会
初等中等教育委員会
Committee for Primary and Secondary Education
Information Processing Society of Japan
●期間:4月1日~11月30日 ※毎年度申請が必要です
●対象:正会員で小中高校(相当する教育機関を含む)に教職員として勤務されている方(国や自治体等の教育行政職に出向している方を含む)
●内容:入会金免除、正会員費(通常10,800円)を半額
●詳細:https://www.ipsj.or.jp/member/teachers_support.html をご参照ください
高校教科「情報」シンポジウム2025秋
テーマ:大学入学共通テストの振り返りと探究的な学びの推進(仮)
日時:2025年10月26日(日) 10時30分から16時
場所:工学院大学 新宿キャンパス アーバンテックホール
参加費:無料の予定
過去のジョーシンは、こちらをご覧ください。
また,以下からジョーシンの講演資料がダウンロードできます。
情報処理学会 電子図書館:高校教科「情報」シンポジウム論文集
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/search?search_type=2&q=9629
大学生(主に入学直後の新入生)を対象とした、高等学校情報科での学びを明らかにするためのアンケート調査の項目です。
このアンケート項目を活用することにより、大学等によらず統一した設問を通して学生の実態を把握することが可能になることが期待されます。
本コンテンツは、情報処理学会 コンピュータと教育研究会(CE研究会)が作成し、公開するものです。
https://ce.eplang.jp/index.php?InformaticsSurvey
中高生情報学研究コンテスト
過去のコンテスト
初等中等教員研究発表セッション
私たちの活動が紹介されています
河合塾教育研究開発部「キミのミライ発見」
https://www.wakuwaku-catch.net/
【参考】
2022年度に情報処理学会から「キミのミライ発見」編集担当者に感謝状が贈呈されています。
https://www.ipsj.or.jp/award/kansyajyo.html
https://www.ipsj.or.jp/magazine/9faeag0000005al5-att/6501peta.pdf
https://www.kawaijuku.jp/jp/news/detail.html?id=577