「会社に行きたくない」と思った日はありません

簗瀬 秀一

2019年入社  人事担当事務

Q. 入社のきっかけは 

社会人として約30年の金融業界での人事関係(採用や研修)のキャリアを活かせる仕事に就きたい!という希望で就職活動をしていました。運良く、柚の木福祉会の求人が目に止まり、業種は違いますが、自分の適性が発揮出来ると確信し、受験を決意しました。

Q. いま取り組んでいる仕事は?

①採用 ②勤怠 ③研修 ④入退社手続き ⑤各助成金申請 ⑥休暇取得の推進 ⑦残業時間短縮の推進 ⑧人事制度開発 ⑨データ集計・分析 ⑩理事会・評議員会事務局 ...etc. 
多岐にわたる業務を任せていただいています。

Q. 柚の木福祉会のおすすめポイントは? 

①健康経営優良法人ブライト500連続認定(経済産業省) ②福利厚生の充実 ③毎日残業なしの定時退勤 ④自由に有給休暇が取れる取得状況と取得率の高さ ⑤中小企業での導入はめずらしいリフレッシュ休暇 ⑥有給の育児休暇、看護休暇 ⑦同一労働同一賃金 ⑧女性管理職比率50% ⑨良好な事業所間コミュニケーション ⑩教育制度の充実 ⑪毎月一回開催の全体研修(柚の木支援の日) ⑫エルダー制度 ⑬理事長成長面談 ...etc. まだまだあります。書ききれません!

Q. 職員間の人間関係は 

先輩・後輩関係を中心に、コミュニケーションの取れた風通しの良い社風です。

Q. 柚の木福祉会に入って良かったことは 

いわゆるセクショナリズム(派閥主義や縄張り意識)が無いところですね。煩わしい調整もなく、のびのびと仕事ができています。そして、職員がみな真面目で誠実ですから、私自身も気持ちよく働けています。

Q. 柚の木福祉会に入って変わったことは? 

『人間すぐには出来やせん』=時間がかかる、という意識ができたことです。個々の職員で成長のスピードや度合いは違います。各々のペースで成長するのを皆が見守り、皆が必要な支援をしていくことで、それぞれが頼りあう職員組織があるからかもしれません。

Q. 仕事は楽しいですか 

入職して4年目に入りましたが、「今日は会社に行きたくない」と思った日はありません。  「輝く笑顔で最高の仕事」を毎日、心がけてます。